2024/9/18
21:11
#感想
ストームヘイル、テメノス3章ボス戦前までの感想です。
テメとキャスの妄想が多め。
一級フラグ建築士なのかな……
死ぬなよー死ぬなよー……と見てたら……こんな……。
テメノスのそばにいる正義感あふれる人たち軒並み死んでたとしたら、仲間達だけは唯一生き残った人みたいなポジになっちゃうのでは?
サイラスを早く連れてきてくれというか、なんというかオルステラに戻りたくなってしまった……。
それはそれとしてクリック君の行動を推測して振り返るこの演出、現実的な解釈をしてもいいしファンタジー的解釈をしても良いと思ってて、ファンタジー的解釈して色々書きたいなあと思ってしまった。
というのも、テメノスとキャスティはもう死んでしまった人たちの跡を辿って話が進むから……なんかこう……テメノスがそんなファンタジー能力持ってたら、キャスティにそういう話をいつかしそうじゃん。手伝いましょうか?みたいな……。
でもキャスはそれはいいわ、って断ると思うんですよね……なんかそういうの見たいなと思った。
妄想はさておき、聖堂機関の隠し扉、これはガバガバでは……?いやまあそれでいいのかもしれないけど……真正面から入っていくんだから誰か後ろからついてきそう……。
そういえば、オルトくんはまだ出てこないんですかね。オルトくんがある種ロイとテメノスみたいな関係だったらオルトくんとテメノスはバチバチ言い合いつつもお互い生き残る感じで共闘になるんでしょうかね……。
せめて少し出てきて「あんたのせいであいつが死んだんだ!」くらい言ってほしかったですね。未来に見られるかな。
なんてーか、テリオンさんは生きるためにその職業にならざるを得なかったところがあり、そこになんだかんだ馴染むところがあって、でもその世界では他人を疑って当然、信用するほうが馬鹿を見る(から塩梅を見極めないといけない)、みたいなところがあったと思うんですけど、
テメノスは周りの信じる人達の世界を守るために疑うポジションを選んだところがあり、本人の性質や性格もマッチしてるものの、それでも最後は信じたいタイプの人で、信じたい人たちがみんな儚くなっていく……そういう感じの人生、ストーリーを歩まされているなあと感じる。
サイラスとかキャスティとか「それでもこの道を選ぶ」人たちの、自分が到底歩めなさそうな人生を突き進む横顔とか後ろ姿がどこか眩しく見えたりなんやりするのかなと妄想してる。テリオンさんやテメノスに対して。
余談ですけど、テリオンさんから見てサイラスは割と真っ当な年上だと思うから、それなりにかっこよく見える面もなんだコイツに見える面も、カプじゃなくても愛嬌あるなみたいな面もあってほしいなーと妄想するんですけど(実際演出としてはあるかなと思ってる)、
テメノスから見たキャスはどちらかというと年が近いから、逆に隣のこの人が立つならば……みたいな感じで並び立ちそうだなあって思う。
中秋の名月関連で、ちょうどヒカとキャスとテメのネタを練ったばかりだったから、今回の3章はそれを後押ししてくれる感じで、グワーッてなってる。キャス3章とテメノス3章の演出の類似性的なところに……何かを感じてしまいそう。
読んだ
ストームヘイル、テメノス3章ボス戦前までの感想です。
テメとキャスの妄想が多め。
一級フラグ建築士なのかな……
死ぬなよー死ぬなよー……と見てたら……こんな……。
テメノスのそばにいる正義感あふれる人たち軒並み死んでたとしたら、仲間達だけは唯一生き残った人みたいなポジになっちゃうのでは?
サイラスを早く連れてきてくれというか、なんというかオルステラに戻りたくなってしまった……。
それはそれとしてクリック君の行動を推測して振り返るこの演出、現実的な解釈をしてもいいしファンタジー的解釈をしても良いと思ってて、ファンタジー的解釈して色々書きたいなあと思ってしまった。
というのも、テメノスとキャスティはもう死んでしまった人たちの跡を辿って話が進むから……なんかこう……テメノスがそんなファンタジー能力持ってたら、キャスティにそういう話をいつかしそうじゃん。手伝いましょうか?みたいな……。
でもキャスはそれはいいわ、って断ると思うんですよね……なんかそういうの見たいなと思った。
妄想はさておき、聖堂機関の隠し扉、これはガバガバでは……?いやまあそれでいいのかもしれないけど……真正面から入っていくんだから誰か後ろからついてきそう……。
そういえば、オルトくんはまだ出てこないんですかね。オルトくんがある種ロイとテメノスみたいな関係だったらオルトくんとテメノスはバチバチ言い合いつつもお互い生き残る感じで共闘になるんでしょうかね……。
せめて少し出てきて「あんたのせいであいつが死んだんだ!」くらい言ってほしかったですね。未来に見られるかな。
なんてーか、テリオンさんは生きるためにその職業にならざるを得なかったところがあり、そこになんだかんだ馴染むところがあって、でもその世界では他人を疑って当然、信用するほうが馬鹿を見る(から塩梅を見極めないといけない)、みたいなところがあったと思うんですけど、
テメノスは周りの信じる人達の世界を守るために疑うポジションを選んだところがあり、本人の性質や性格もマッチしてるものの、それでも最後は信じたいタイプの人で、信じたい人たちがみんな儚くなっていく……そういう感じの人生、ストーリーを歩まされているなあと感じる。
サイラスとかキャスティとか「それでもこの道を選ぶ」人たちの、自分が到底歩めなさそうな人生を突き進む横顔とか後ろ姿がどこか眩しく見えたりなんやりするのかなと妄想してる。テリオンさんやテメノスに対して。
余談ですけど、テリオンさんから見てサイラスは割と真っ当な年上だと思うから、それなりにかっこよく見える面もなんだコイツに見える面も、カプじゃなくても愛嬌あるなみたいな面もあってほしいなーと妄想するんですけど(実際演出としてはあるかなと思ってる)、
テメノスから見たキャスはどちらかというと年が近いから、逆に隣のこの人が立つならば……みたいな感じで並び立ちそうだなあって思う。
中秋の名月関連で、ちょうどヒカとキャスとテメのネタを練ったばかりだったから、今回の3章はそれを後押ししてくれる感じで、グワーッてなってる。キャス3章とテメノス3章の演出の類似性的なところに……何かを感じてしまいそう。
読んだ

2024/9/10
12:58
#感想
オシュ2章グラチェス編を進めようとしたものの、けしかけるで失敗したのと、どう見てもレベルが足りない(今オシュはLv.24です)ので、中断してテメ2章ストームヘイル編を始めた。
テメノスもやっぱり(?)貸し借り気にする人なのかい?まあテメノスとテメノスのストーリー演出へのこだわりはサイラスみを感じます。人気キャラになってほしいよね、そりゃね。石田彰がやるんだから人気キャラじゃないとね(そこ?)。
パティチャは、アグちゃん、オズ、パル、オシュ、ヒカ、キャスの順に見ました。
なので残すはソロちゃんで……でもレベル上げたいのはオシュなんだよなあ……。悩ましい。ひとまずボス直前までオシュでいきます。
ここでのパティチャはすごい好きですね。あとヒカとキャスが隣にいてくれる心強さというか、ヒカに対しては王と他国の宰相感あって好き。
オズともなんだかんだ仲良いしオシュはきっと、テメの感覚的なところに寄り添ってくれるひとなんだろうなと思う。アグちゃんは癒し枠だね。癒し枠。転ぶたびに手を貸してあげてほしいよ。
そんで……キャスとのさあ!パティチャはちょっとあの……キャス3章をやったあとなので……刺さるものがあります。
わかったわ、頼ってね、のセリフはそのままそっくり、キャスに返るわけですけど!?
テメは返してくれるのか……。どきどきですね。返してくれたらやばいね。この2人のこと好きになっちゃうね。
クリックくんとの会話と、パルとの会話がなんか好きです。
オルトくん?がそろそろ出てくるのかなと思いきやそんなことはなく。
ミントさんが主犯だったら面白いのになーと思ってるけど、今のところミントさんはフレイムチャーチで待ってくれるポジションっぽい。ミントさんと手紙のやりとりしてるテメノス、とても良い。仲良しでいてほしい、最後まで。
絶対手紙のやり取りのところでキャスなんかはフフフて笑顔だったと思うし、そんなこと言っちゃうの?てソロちゃんと二人で囲んでからかってほしさがある。
ちょうど、テメとキャスとソロで浮かんだ話があったので、冒頭のお手紙のところはニコニコしました。
読んだ
オシュ2章グラチェス編を進めようとしたものの、けしかけるで失敗したのと、どう見てもレベルが足りない(今オシュはLv.24です)ので、中断してテメ2章ストームヘイル編を始めた。
テメノスもやっぱり(?)貸し借り気にする人なのかい?まあテメノスとテメノスのストーリー演出へのこだわりはサイラスみを感じます。人気キャラになってほしいよね、そりゃね。石田彰がやるんだから人気キャラじゃないとね(そこ?)。
パティチャは、アグちゃん、オズ、パル、オシュ、ヒカ、キャスの順に見ました。
なので残すはソロちゃんで……でもレベル上げたいのはオシュなんだよなあ……。悩ましい。ひとまずボス直前までオシュでいきます。
ここでのパティチャはすごい好きですね。あとヒカとキャスが隣にいてくれる心強さというか、ヒカに対しては王と他国の宰相感あって好き。
オズともなんだかんだ仲良いしオシュはきっと、テメの感覚的なところに寄り添ってくれるひとなんだろうなと思う。アグちゃんは癒し枠だね。癒し枠。転ぶたびに手を貸してあげてほしいよ。
そんで……キャスとのさあ!パティチャはちょっとあの……キャス3章をやったあとなので……刺さるものがあります。
わかったわ、頼ってね、のセリフはそのままそっくり、キャスに返るわけですけど!?
テメは返してくれるのか……。どきどきですね。返してくれたらやばいね。この2人のこと好きになっちゃうね。
クリックくんとの会話と、パルとの会話がなんか好きです。
オルトくん?がそろそろ出てくるのかなと思いきやそんなことはなく。
ミントさんが主犯だったら面白いのになーと思ってるけど、今のところミントさんはフレイムチャーチで待ってくれるポジションっぽい。ミントさんと手紙のやりとりしてるテメノス、とても良い。仲良しでいてほしい、最後まで。
絶対手紙のやり取りのところでキャスなんかはフフフて笑顔だったと思うし、そんなこと言っちゃうの?てソロちゃんと二人で囲んでからかってほしさがある。
ちょうど、テメとキャスとソロで浮かんだ話があったので、冒頭のお手紙のところはニコニコしました。
読んだ

2024/9/9
18:48
#感想
オズ4章やってる(最中)
オズboostMAX時「forgive me, Lita...」
って言っててうわあーーーーーーっ!!!ありがとうボイス!てなってる。
ハーヴェイが「娘」と言ってて、さらにキメラのところで一体だけ動かないキメラがいて、女の子っぽくて、ああ……オアア……となってる。まだ倒してないけど、倒したあとに動き出すのか、ハーヴェイをかばう感じなのか……オズの元に還ってくるのか……ああ……。
ハーヴェイがやりたかったことが「オズと一緒に堕ちるところまで堕ちる(その間ずっと議論ができるから)」だったらどうしよう。ルシvsサイ戦のアンサー(?)じゃん……。と思ってる。ノリで。単語選びに意味はない。
オズのストーリーの重厚感と演出のバランスがすごい好きで好きで好きで好きなので最後までオズがかっこよかったら嬉しいな……可愛くてもいいんですけど別に……生温いことだけはしなさそうだという安心感があるので、こう……どう落ち着くのかなの思いがある。
テメノスとのパティチャもヒカリくんとのパティチャも良かった!図書館でヒカリくんとはディスカッションするけどテメノスの茶目っ気ある無駄話はばっさり切っちゃうオズがとても良い。キャスも前無駄話って言われてた気がするから無駄話組としてヒカくんとオズが話してる間はテメとキャスでほわほわ本棚の前で話していてほしさがある。
モンテワイズの学者達が軒並み変なやつでちょっと……面白い。モンテワイズの図書館の作りを見てると薔薇の名前(ウンベルト・エーコ)とか思い出す。なぜか。梯子で本を運ぶの大変じゃない?と思ってしまう。
ハーヴェイのことはわかってやれないと思うし、ハーヴェイの授業は同じ(?)生物学に触れていた人間からすると「血」て!!!としかならないんですけどまあハイ、オズに叩きのめされお前のその天才的頭脳が羨ましかったのだとかなんとかほざきながら床だんだんしてほしいなと思いますね。叩きのめされようね、君。
アグちゃんのレベル上げとか色々考えてたものの、結局は、最初の4人で行くか!となってキャス、ヒカ、オズ、テメの4人でリタ戦をやってます。ていうかこれは一種のNTRになるの?どうなの?BSS(ハーヴェイ視点)からのNTR的なあれに見えなくもない……いえあのふざけてるのではなく、なんかこう閃いてしまったといいますか、はい。ごめんなさい。
リタの声がするということは声帯はリタなわけで、でもベースが闇属性で、血のような液体はホルマリン漬けみたいな、浸出液?補完液?なのかな。
ゴーレムと名付けられてるので、血をゴーレムに混ぜたのだとは思うのだけど、それなら声帯がリタである必要はないので、リタに色々付け足していった感じなのかな……。
オズリタ……。fatherとソロちゃんとは違う方向の愛ある戦いで楽しいです。
ジョブはキャス剣士、ヒカ神官(地味に好き)、オズ薬師、テメ踊子にしたんですが、オズは盗賊にしてデバフ係にするべきだったなと反省しています。
なにはともあれ、キャスLv.36、ヒカLv37?36?、オズLv.26のテメLv.28で頑張ってます。倒すぞ。
読んだ
そういえば、オシュはまだ2章だった。3匹目?を捕まえにいかないといけない。
追記。倒した。その後。
ハッハァーーーーなるほど……。流石にキメラにはしなかったんですかそうですかそうですか……。
ソロちゃんの影がちらつくなあと思ってたらハッハァーそうきましたかそうですか。
こっちはさほど娘に愛はなさそうだけど……なさそうに見えるけど、果たして……?
ハァン?自分の目的のために育ててただけだ!でもパパ……!みたいなやり取りが挟まって最終的にパパ2人みたいな二次創作が生まれそうな展開だったらどうしよう……!やだぞ!それこそNTRだ許さんぞオズリタに優しくしてくれ頼む……。
そんなこんなで……あの、オシュ2章テメ2章(3章だと思ってたら○○編てやつだった)ヒカ4章のストームヘイルへ向かおうと思って、あの……ウィンターブルームに移動したら、全然行けなくて。
モンテワイズから行けるんですね……アホしたわ。サイラスのときもそうだったけど、私が操作すると主人公がもれなく迷子属性ついてしまう。ごめん。
キャスは雪道が苦手なのかもしれない。ごめん。そんなことはないと思う。
さてさてそんなこんなでなんとかストームヘイルについて、ヒカとテメの話が気になりつつもまずはオシュから開始です。眠い。
ヒカくんとテメの目的地が同じなの初めてなので凄い緊張してる。楽しみ。
読んだ
さらに追記。パティチャのことを書き忘れた。
絶対……絶対キャスとのパティチャがラストに来るぞ……!これは!て思ってたら本当にあったので嬉しいし、この会話は……さぁ!!3章からの関係性の変化を感じますねえ!!ありがとう!
キャスはテメほど図太くないと思う(この表現はちょっと違うんですがお許しください)ので、オズに話す内容ってまじで耳が痛い話しかしてなかったと思うので、でもそれを信頼性がある、て表現するオズは……いい人だよね。
まあ、キャスの冬咲編でドバドバ泣いてた人だから、キャスも根はいい人だからなって理解してたとは思う。
思い出す記憶の凄惨さも含めて、きっと私が治してあげるわ、なんだろうなあと思うと、キャス……てなる。痛みが分かるからこそ、なんだろうなあ。
あとはメイ家がちょっと怪しいですね。どうなるんでしょうね。ク国に素直には来てくれなさそう。
読んだ
#絵
これはゲームで迷子になってうだうだしてるときに描いた落書き。そのうち清書されます。
こんな感じの絵をハロウィンアドベントにしたいなと思ってる。
オズ4章やってる(最中)
オズboostMAX時「forgive me, Lita...」
って言っててうわあーーーーーーっ!!!ありがとうボイス!てなってる。
ハーヴェイが「娘」と言ってて、さらにキメラのところで一体だけ動かないキメラがいて、女の子っぽくて、ああ……オアア……となってる。まだ倒してないけど、倒したあとに動き出すのか、ハーヴェイをかばう感じなのか……オズの元に還ってくるのか……ああ……。
ハーヴェイがやりたかったことが「オズと一緒に堕ちるところまで堕ちる(その間ずっと議論ができるから)」だったらどうしよう。ルシvsサイ戦のアンサー(?)じゃん……。と思ってる。ノリで。単語選びに意味はない。
オズのストーリーの重厚感と演出のバランスがすごい好きで好きで好きで好きなので最後までオズがかっこよかったら嬉しいな……可愛くてもいいんですけど別に……生温いことだけはしなさそうだという安心感があるので、こう……どう落ち着くのかなの思いがある。
テメノスとのパティチャもヒカリくんとのパティチャも良かった!図書館でヒカリくんとはディスカッションするけどテメノスの茶目っ気ある無駄話はばっさり切っちゃうオズがとても良い。キャスも前無駄話って言われてた気がするから無駄話組としてヒカくんとオズが話してる間はテメとキャスでほわほわ本棚の前で話していてほしさがある。
モンテワイズの学者達が軒並み変なやつでちょっと……面白い。モンテワイズの図書館の作りを見てると薔薇の名前(ウンベルト・エーコ)とか思い出す。なぜか。梯子で本を運ぶの大変じゃない?と思ってしまう。
ハーヴェイのことはわかってやれないと思うし、ハーヴェイの授業は同じ(?)生物学に触れていた人間からすると「血」て!!!としかならないんですけどまあハイ、オズに叩きのめされお前のその天才的頭脳が羨ましかったのだとかなんとかほざきながら床だんだんしてほしいなと思いますね。叩きのめされようね、君。
アグちゃんのレベル上げとか色々考えてたものの、結局は、最初の4人で行くか!となってキャス、ヒカ、オズ、テメの4人でリタ戦をやってます。ていうかこれは一種のNTRになるの?どうなの?BSS(ハーヴェイ視点)からのNTR的なあれに見えなくもない……いえあのふざけてるのではなく、なんかこう閃いてしまったといいますか、はい。ごめんなさい。
リタの声がするということは声帯はリタなわけで、でもベースが闇属性で、血のような液体はホルマリン漬けみたいな、浸出液?補完液?なのかな。
ゴーレムと名付けられてるので、血をゴーレムに混ぜたのだとは思うのだけど、それなら声帯がリタである必要はないので、リタに色々付け足していった感じなのかな……。
オズリタ……。fatherとソロちゃんとは違う方向の愛ある戦いで楽しいです。
ジョブはキャス剣士、ヒカ神官(地味に好き)、オズ薬師、テメ踊子にしたんですが、オズは盗賊にしてデバフ係にするべきだったなと反省しています。
なにはともあれ、キャスLv.36、ヒカLv37?36?、オズLv.26のテメLv.28で頑張ってます。倒すぞ。
読んだ
そういえば、オシュはまだ2章だった。3匹目?を捕まえにいかないといけない。
追記。倒した。その後。
ハッハァーーーーなるほど……。流石にキメラにはしなかったんですかそうですかそうですか……。
ソロちゃんの影がちらつくなあと思ってたらハッハァーそうきましたかそうですか。
こっちはさほど娘に愛はなさそうだけど……なさそうに見えるけど、果たして……?
ハァン?自分の目的のために育ててただけだ!でもパパ……!みたいなやり取りが挟まって最終的にパパ2人みたいな二次創作が生まれそうな展開だったらどうしよう……!やだぞ!それこそNTRだ許さんぞオズリタに優しくしてくれ頼む……。
そんなこんなで……あの、オシュ2章テメ2章(3章だと思ってたら○○編てやつだった)ヒカ4章のストームヘイルへ向かおうと思って、あの……ウィンターブルームに移動したら、全然行けなくて。
モンテワイズから行けるんですね……アホしたわ。サイラスのときもそうだったけど、私が操作すると主人公がもれなく迷子属性ついてしまう。ごめん。
キャスは雪道が苦手なのかもしれない。ごめん。そんなことはないと思う。
さてさてそんなこんなでなんとかストームヘイルについて、ヒカとテメの話が気になりつつもまずはオシュから開始です。眠い。
ヒカくんとテメの目的地が同じなの初めてなので凄い緊張してる。楽しみ。
読んだ
さらに追記。パティチャのことを書き忘れた。
絶対……絶対キャスとのパティチャがラストに来るぞ……!これは!て思ってたら本当にあったので嬉しいし、この会話は……さぁ!!3章からの関係性の変化を感じますねえ!!ありがとう!
キャスはテメほど図太くないと思う(この表現はちょっと違うんですがお許しください)ので、オズに話す内容ってまじで耳が痛い話しかしてなかったと思うので、でもそれを信頼性がある、て表現するオズは……いい人だよね。
まあ、キャスの冬咲編でドバドバ泣いてた人だから、キャスも根はいい人だからなって理解してたとは思う。
思い出す記憶の凄惨さも含めて、きっと私が治してあげるわ、なんだろうなあと思うと、キャス……てなる。痛みが分かるからこそ、なんだろうなあ。
あとはメイ家がちょっと怪しいですね。どうなるんでしょうね。ク国に素直には来てくれなさそう。
読んだ
#絵
これはゲームで迷子になってうだうだしてるときに描いた落書き。そのうち清書されます。
こんな感じの絵をハロウィンアドベントにしたいなと思ってる。


2024/9/7
17:36

2024/9/6
16:55
#つぶやき
ゼルダに触れてるから聞いてみた。
私はこの方の「ビッグブリッジの戦い」「ザナルカンドにて」「ケツイ」が好きです。
https://youtu.be/xhDa1KJf4_M?si=cHZk3XE9...
彼女のアレンジが一番好みのアレンジ(もといピアノで聞いてみたい曲)なので、いつか金払って、おくとらの曲も弾いてもらいたいとすら思ってる。とはいえ、本人の好きな曲を好きに弾いてるのが一番好きだし、弾くための楽譜イメージやら練習やらの大変さをそばで見てきてるので、あんまり言わないようにしてる。
私は好きだぞ〜〜〜!!!と叫んでおく。
時のオカリナの曲いいな。
読んだ
#感想
待って。ティアキンのラスボスに行くまでがハードなんですが?
ゼルダに触れてるから聞いてみた。
私はこの方の「ビッグブリッジの戦い」「ザナルカンドにて」「ケツイ」が好きです。
https://youtu.be/xhDa1KJf4_M?si=cHZk3XE9...
彼女のアレンジが一番好みのアレンジ(もといピアノで聞いてみたい曲)なので、いつか金払って、おくとらの曲も弾いてもらいたいとすら思ってる。とはいえ、本人の好きな曲を好きに弾いてるのが一番好きだし、弾くための楽譜イメージやら練習やらの大変さをそばで見てきてるので、あんまり言わないようにしてる。
私は好きだぞ〜〜〜!!!と叫んでおく。
時のオカリナの曲いいな。
読んだ
#感想
待って。ティアキンのラスボスに行くまでがハードなんですが?

2024/9/6
08:20
#つぶやき
夢にテメっぽい人が出てきた。弱みっぽいの突かれててそれを助けるポジションで私がいた。なんでだ。
ティアキン、ラスボスまで行けるようになりました。さーーーて倒しに行くぞ!そしてオクトラ2も進めるぞ!10月までに踏破したいので頑張るぞ!
#小説
追記。テメとキャスの旅後再会妄想。
10月のアドベントで公開しようと思う。
以前のヒカとキャスとテメの妄想がベース。
------
またいつもの日常に戻ってきて、どれくらいの時が経ったか。
テメノスは子供たちの見送りのため、教会の外に出たばかりだった。一人、また一人とシスターからキャンドルを受け取り、家へと帰っていく。
帰る家がある。それがある種の幸福であることは間違いない──空が澄み渡っていると、高台にあるフレイムチャーチからは、東大陸の西側だけでなく、広大な海の他、西大陸の島々や影を臨むことができる。仲間達の姿を思い浮かべようとして、不意に、秋風に銀髪を攫われた。
はらはらとアルバムをめくるように、緩やかに毛先が揺れる中、空色が視界に現れる。
「ちょうど良かった。久しぶりね、テメノス」
秋の色に染まりつつある木々を背中に、彼女は柔らかに微笑む。
「これはこれは……あなたがそれほどに敬虔な信者だったとは、意外です」
「私も驚きだわ。あなたが照れ隠しを口にするほど、喜んでくれるなんて」
咳払いで指摘を受け流し、恭しく教会へと促す。
「ようこそ、キャスティ。歓迎しますよ」
読んだ
夢にテメっぽい人が出てきた。弱みっぽいの突かれててそれを助けるポジションで私がいた。なんでだ。
ティアキン、ラスボスまで行けるようになりました。さーーーて倒しに行くぞ!そしてオクトラ2も進めるぞ!10月までに踏破したいので頑張るぞ!
#小説
追記。テメとキャスの旅後再会妄想。
10月のアドベントで公開しようと思う。
以前のヒカとキャスとテメの妄想がベース。
------
またいつもの日常に戻ってきて、どれくらいの時が経ったか。
テメノスは子供たちの見送りのため、教会の外に出たばかりだった。一人、また一人とシスターからキャンドルを受け取り、家へと帰っていく。
帰る家がある。それがある種の幸福であることは間違いない──空が澄み渡っていると、高台にあるフレイムチャーチからは、東大陸の西側だけでなく、広大な海の他、西大陸の島々や影を臨むことができる。仲間達の姿を思い浮かべようとして、不意に、秋風に銀髪を攫われた。
はらはらとアルバムをめくるように、緩やかに毛先が揺れる中、空色が視界に現れる。
「ちょうど良かった。久しぶりね、テメノス」
秋の色に染まりつつある木々を背中に、彼女は柔らかに微笑む。
「これはこれは……あなたがそれほどに敬虔な信者だったとは、意外です」
「私も驚きだわ。あなたが照れ隠しを口にするほど、喜んでくれるなんて」
咳払いで指摘を受け流し、恭しく教会へと促す。
「ようこそ、キャスティ。歓迎しますよ」
読んだ

2024/9/4
20:29
#つぶやき
#感想
今は紙に印刷された文字のほうが読みやすいので、物理の本を読んでいる。
で、「本と鍵の季節」で主人公が「探偵というより異端審問官」という表現をする部分があり、ハッとした。
異端審問官の一般的なイメージ、もとい歴史的な背景としてはテメノスの「まず疑う」みたいな部分は普通のことなのかもしれないな……と。
しかしそこまで異端審問官らしさがあるかとそこまででもない気がしていて、これは世界史の知識が浅いからなのかな〜と思っているし、そういう歴史的な背景を踏まえるとテメノスの英語ボイスは納得できるなーと思った。
もしかしなくてもサイラスもそういう感じなのかもな🤔英語圏向けのイメージとして……。彼は探偵のようで探偵になりきれてない人だと思う。どっちかというとテリオンさんのほうが探偵向き(なお彼は推理を披露したりはしないので(※話すべき相手には話すと思う)、そこはやっぱりサイラスのほうが話すイメージはあるのかなと思う……? 足して二で割ると丁度よい)
そんな感じで本を読んでると色々頭も回るもので、全年齢テリサイ秋の本のネタも着実に揃ってきました。under the leafの2人の話も書きたいぜ。秋になるからな🍁
これは最近飲んだハロウィンぽい見た目のドリンク達。

#感想
今は紙に印刷された文字のほうが読みやすいので、物理の本を読んでいる。
で、「本と鍵の季節」で主人公が「探偵というより異端審問官」という表現をする部分があり、ハッとした。
異端審問官の一般的なイメージ、もとい歴史的な背景としてはテメノスの「まず疑う」みたいな部分は普通のことなのかもしれないな……と。
しかしそこまで異端審問官らしさがあるかとそこまででもない気がしていて、これは世界史の知識が浅いからなのかな〜と思っているし、そういう歴史的な背景を踏まえるとテメノスの英語ボイスは納得できるなーと思った。
もしかしなくてもサイラスもそういう感じなのかもな🤔英語圏向けのイメージとして……。彼は探偵のようで探偵になりきれてない人だと思う。どっちかというとテリオンさんのほうが探偵向き(なお彼は推理を披露したりはしないので(※話すべき相手には話すと思う)、そこはやっぱりサイラスのほうが話すイメージはあるのかなと思う……? 足して二で割ると丁度よい)
そんな感じで本を読んでると色々頭も回るもので、全年齢テリサイ秋の本のネタも着実に揃ってきました。under the leafの2人の話も書きたいぜ。秋になるからな🍁
これは最近飲んだハロウィンぽい見た目のドリンク達。



2024/8/30
09:47

2024/8/26
23:39

2024/8/15
14:31
#感想
ソロちゃん父編3章と、ソロ&テメのクロスストーリーやった。テリサイの話が少しある。
わーーーー!!わーーー!!わあああ!!ワンチャン血が繋がっててくれてもよかったけど血が繋がってませんでした!!
そこ!?
はい、そこです。ファーザー、結構ガタイがいい人なのかと思ったら痩身タイプだった。え?普通にイケメンじゃないですか?困るよ……。
ソロちゃんとファーザーのイラスト描きかけてたやつ、ファーザーの顔を認知できたので描こうと思う。左目に眼帯なんですね……。右目だと思ってたよ。
マリエッタがセバスチャンではなく蛇のボスに惚れちゃったのは、自分が口説かれてどうこうってなったわけじゃないからなんだろうな。切ないけど。
その死をもって解放されて、その死を与えて初めて知る喪失と温もり……ソロちゃん〜!!
今回パティチャはテメとアグちゃんだけで、それがどっちも「何か聞いてたいから、歌って/話して」だったのがいいな……と思いました。このあたりを知らなかったからwalk in the lightを書けたんだろうな……まあでも?でも?大筋は外れてないとは思ってます。そういう顔をします。厚顔無恥にも。
キャスもヒカくんもソロちゃんのこの話に関してはあまり積極的に割り込んではいかない、話しかけないのが……なんか二人らしくて好きですね。割り込んで良い話じゃないもんな……。
なにはともあれリアルファーザーに会いにあの街に戻るようですね。
テメとソロのクロスストーリーは……なんかこう……テリサイ好きだともぞもぞしちゃう感じの話でしたね。それはそれとしてこの2人らしくて好きですね。
ソロちゃんの過去回想入るのは贅沢だと思いました。教皇からも内緒にされてたテメのこと、少しは考えてあげてくださいよぉ!
後編ではテメの過去回想が入ると信じてます。
ところでテリサイの話をするんですけど、ソロちゃんもテリさんもはよいくぞって急かすしテメもサイもやれやれ……ってついてきてくれると思うんだけど、でも、テリオンさんはきっとサイラスがしっかり考え込み始めたら待ってくれるし、サイラスもテリオンさんについていくより興味惹かれるものを見つけたらそっち行っちゃうと思うので(酷くない?)、テリサイのそういう話書きたいな……と思いました。はい。
ソロちゃんとテメの話も楽しみです。後編。
読んだ
このままオズ4章?をやろうと思った。レベル足りてないけどいけるかな……?もう少しレベル上げしたほうがいいかな?レベル上げしつつ進めてみようと思います。
ソロちゃん父編3章と、ソロ&テメのクロスストーリーやった。テリサイの話が少しある。
わーーーー!!わーーー!!わあああ!!ワンチャン血が繋がっててくれてもよかったけど血が繋がってませんでした!!
そこ!?
はい、そこです。ファーザー、結構ガタイがいい人なのかと思ったら痩身タイプだった。え?普通にイケメンじゃないですか?困るよ……。
ソロちゃんとファーザーのイラスト描きかけてたやつ、ファーザーの顔を認知できたので描こうと思う。左目に眼帯なんですね……。右目だと思ってたよ。
マリエッタがセバスチャンではなく蛇のボスに惚れちゃったのは、自分が口説かれてどうこうってなったわけじゃないからなんだろうな。切ないけど。
その死をもって解放されて、その死を与えて初めて知る喪失と温もり……ソロちゃん〜!!
今回パティチャはテメとアグちゃんだけで、それがどっちも「何か聞いてたいから、歌って/話して」だったのがいいな……と思いました。このあたりを知らなかったからwalk in the lightを書けたんだろうな……まあでも?でも?大筋は外れてないとは思ってます。そういう顔をします。厚顔無恥にも。
キャスもヒカくんもソロちゃんのこの話に関してはあまり積極的に割り込んではいかない、話しかけないのが……なんか二人らしくて好きですね。割り込んで良い話じゃないもんな……。
なにはともあれリアルファーザーに会いにあの街に戻るようですね。
テメとソロのクロスストーリーは……なんかこう……テリサイ好きだともぞもぞしちゃう感じの話でしたね。それはそれとしてこの2人らしくて好きですね。
ソロちゃんの過去回想入るのは贅沢だと思いました。教皇からも内緒にされてたテメのこと、少しは考えてあげてくださいよぉ!
後編ではテメの過去回想が入ると信じてます。
ところでテリサイの話をするんですけど、ソロちゃんもテリさんもはよいくぞって急かすしテメもサイもやれやれ……ってついてきてくれると思うんだけど、でも、テリオンさんはきっとサイラスがしっかり考え込み始めたら待ってくれるし、サイラスもテリオンさんについていくより興味惹かれるものを見つけたらそっち行っちゃうと思うので(酷くない?)、テリサイのそういう話書きたいな……と思いました。はい。
ソロちゃんとテメの話も楽しみです。後編。
読んだ
このままオズ4章?をやろうと思った。レベル足りてないけどいけるかな……?もう少しレベル上げしたほうがいいかな?レベル上げしつつ進めてみようと思います。

待って、勝てない。
Lv.38が2人とLv.30とLv.28じゃきついか……。
テメの戦闘入り曲すごく好きだなーと思った。
クバリーさん好きなので、好きなので、ここで退場になるの辛いから生きてほしい……んですけど……。
テメとクバさんみたいなやいやい言い合う敵同士大好きなので……。
ブレイク後のソロちゃん「Don't over do it」とか、他の人達のnice workとか、回復してもらったときのI owe you, you're best friend, many thanks、毒弱点付与あたりのand this hands...?end?とか、英語版のセリフが全部良いしなんなら詠唱が一人ずつ違うからセリフ集欲しい。
「調べる」のテメノスの「Let's have a look」とか、弱点突いたときのソロちゃん「open book」とか……。
きっと日本語版がその訳なんだろうけど〜!!英語版ボイスが……好きだ。
読んだ
追記。
勝てた〜!!6回目くらいで勝てた。
クリックくんとの思い出を振り返るテメノス……からのソロちゃんのパティチャめちゃくちゃ良かった。手を繋いでくれた幻覚を見たよ。
ピルロとは……ああなってしまったソロちゃんが、テメノスに寄り添ってくれるの……うっ……二人共生きような、キャスと共に……。
読んだ
ヒカリ4章始めた。
ライ・メイこれヒカリくんより年上ですね!?お兄ちゃんに囚われてるライ・メイ……えっヒカリくんに救われてほしい。
愛というより親愛で結ばれてほしい。
正室じゃなくて側室がいい(わがまま)。
政治的な考えでついこういう発想してしまうけど!ヒカリくんは普通にみんなに祝福されて素敵なお嫁さん(NPC)とくっついてほしい。うん。
ところで、ジンライ兄妹に……テンションを上げさせてもらっても……いいですかね。死んだ兄に囚われてる……妹!
親友に助けられようぜ!な?
クリックくんを失って疲れてるテメノスからの「過信は禁物ですよ」は刺さる〜っ!
ライ・メイの槍かっこよすぎるし橋から落とされる展開かなり好きだし、英語版でも悲鳴は日本語っぽかった。
過去が……ヒカリくんかわいい!!すごくいい王子様でよい!ママンもとても美しい感じで良い。
からのキャス!!!ねえ!!キャス!!
牢屋に一緒に閉じ込められててその間に怪我治してもらってるってことじゃん!!???
(その間パルとソロちゃんも休んでるんだろうな……)
ねえ知ってる?!古来より男の子はお母さんを想起させる人に惚れやすいんですよ?!(飛躍し過ぎ)
こんなん戦ったあとキャスのもとに戻って来るヒカリくんしか見えないよ!!どうしてくれるんだ!!!
まあどうもしませんけど……(急に冷静)
え〜……待ってくれ、夢オチヒカキャスある種ありだなになってきたよ……困るよ〜!ありがとう〜!
読んだ
ヒカリ4章終わった。
あーーーーーーーほんとヒカリくんかっこよくて助かる。命が助かる。セリフから何から振る舞いが何もかも「王様」って感じでほんと良い。良すぎ。かっこいいーーー!全世界の男と女抱いてほしい。
ライ・メイちゃんが思ったよりも可愛い系美人でときめいてしまった。キャスと顔の系統近い気がする。生かして己の足で立ち上がるまで待つヒカリくんほんと……良い……。飛燕華で仕留めさせていただきました。
てっきり一騎打ちでここで槍技をゲットするのかなと思ったら違った。
ソロちゃんとパル連れて行ったので、二人の会話がないのが意外というか……いや、王と家臣の話だから割り込めなかったのかな。ラストの橋をわたるところでもしかしたらアグちゃんが話してくれたのかもしれないなあと、弱点を見てて思った。
なんにせよヒカリ4章がテメとキャスだけだったので……だったので……ッ私はこの三人組の妄想を加速させるしか……ない!
クンゾの件を見て、流石未来の王様は家臣が自ら出してくれる……ってサイラスの方を見ながら思った。良かったねサイラスも慕ってくれる生徒がいて……、下心ありありの生徒だけど……。
サイラスが女だったらほんとやばい展開だよな下心ありありの生徒に助けられるって。男でよかったよほんと。年上の女には見向きもされない男だと思うので(ダメダメ具合が見ててわかるので)、なんていうかオデット先輩くらいしか構ってくれないんだろうなとは思う最近。何の話?
読んだ
オシュちゃんのレベル上げが何もできずに来たので大人しくレベル上げしながらオシュちゃんを進めましょう……。雪を止めなくては。
盗賊ジョブの「不意打ち」がめちゃくちゃ便利でソロちゃんも戦闘員に格上げされたストームヘイル編だった。