
2025/3/9
21:19
#つぶやき
オリジムシがぬいで売ってるのは上手いな……って思いました。
よーすたーの通販リンク
ソシャゲでいうと、ポケポケをやってる話ってしましたっけ?ゆるっとやってます。カードの袋を開けるのが楽しいです。
サイラスとヒカくんのカード効果の妄想をしては楽しんでます。テリオンさんとキャスもそのうち妄想すると思う。
オリジムシがぬいで売ってるのは上手いな……って思いました。
よーすたーの通販リンク
ソシャゲでいうと、ポケポケをやってる話ってしましたっけ?ゆるっとやってます。カードの袋を開けるのが楽しいです。
サイラスとヒカくんのカード効果の妄想をしては楽しんでます。テリオンさんとキャスもそのうち妄想すると思う。

2025/3/8
19:07
#つぶやき
寒暖差に自律神経その他がやられそうになってて、これはもう……運動で解消するしかないな!!とフィットボクシングを再開しました。
リングフィットはカセット……じゃない、あの、ゲームの中身が見つからなくて保留にしました。
フィットボクシングって2では石田彰が出てるんですよね、確か。テメと同じトーンでは言わんでしょうけど、彼の声を好きになってしまった人にはぜひやってみてもらいたいなとふと思いました。
(好きな人はもうやってると思うんで……)
なお私はあすけんみたいなアプリでキャスを、学習記録とかtoDoアプリでサイラスがアバターに選べたら面白いだろうなって思ってます。(?)明日描こう。
---
やったーーー!!やっと出る!!単行本が!嬉しい!
BLというジャンルで好きなやつがなかなかなくてですね……この方のジワジワ心情を詰めていく漫画がすごく好きなんですよね。手とか表情とか余白の演出がすごくて。
この作品は見た目とか二人の属性も含めて大好きだったので単行本になるのをずっと待ってました。嬉しい。
このAI学習NGのやつ、いいな。私も作り直そ……。
---
このMVを何回も観てしまう。羽生くんも米津さんもかっこいい。
寒暖差に自律神経その他がやられそうになってて、これはもう……運動で解消するしかないな!!とフィットボクシングを再開しました。
リングフィットはカセット……じゃない、あの、ゲームの中身が見つからなくて保留にしました。
フィットボクシングって2では石田彰が出てるんですよね、確か。テメと同じトーンでは言わんでしょうけど、彼の声を好きになってしまった人にはぜひやってみてもらいたいなとふと思いました。
(好きな人はもうやってると思うんで……)
なお私はあすけんみたいなアプリでキャスを、学習記録とかtoDoアプリでサイラスがアバターに選べたら面白いだろうなって思ってます。(?)明日描こう。
---
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
やったーーー!!やっと出る!!単行本が!嬉しい!
BLというジャンルで好きなやつがなかなかなくてですね……この方のジワジワ心情を詰めていく漫画がすごく好きなんですよね。手とか表情とか余白の演出がすごくて。
この作品は見た目とか二人の属性も含めて大好きだったので単行本になるのをずっと待ってました。嬉しい。
このAI学習NGのやつ、いいな。私も作り直そ……。
---
このMVを何回も観てしまう。羽生くんも米津さんもかっこいい。

2025/3/8
12:02
#発作的感想
🐙2
ヒカくんの望む未来に、カザンの属する「明日はいらない勢」は不要だから、ヒカくんにそれごと切り捨ててもらうためにヴィーデ召喚まで行った可能性を考えてる。オボロの死に対して、ヒカくんへの意味があってほしすぎる。
ヒカくんにもキャスにも身内が悪に染まったことに対してなんかこう……互いに慰め合ってほしさがあるんですよね。
読んだ
ところで折りたたみの部分のタイトルを変えられると知ってから、畳むのが楽しくなってきました。
オズとパルがlike Dadで
キャスとオシュがlike Momで
テメとソロがlike big brother/sisterで
アグとヒカでlike little brother/sisterという組み合わせに見えるんだよな……と思ってる私がいます。
私が描写するオールキャラ、絶対そうなっちゃうと思う。
読んだ
#感想
ワンピ新刊!!!の感想。
ずっとワンピを追いかけてる身としては(ブルックのところで一時離れたがエースで戻ってきた)、もーーーーーウソップとロビンちゃんの話がエルバフで回収されるのが……よかった……。
ナミちゃんがかわいいしナミがウソップやサンジくんやチョッパーを頼ってくれるのがほんとに好き。可愛くてかっこよくて強くてたくましいけど怖い!!って男性陣に抱きつくナミちゃんほんと好き。かわいい。
サンジくんに抱っこされるのもよくある感じになってきたのが嬉しいしサンジくんはサンジくんでゾロのこと手のかかる弟扱いを隠さなくなってきたのがとても良い。前のジェルマの話を乗り越えたサンジくんがとてもかっこよくて素敵すぎる。プリンちゃんも助けてほしい。
ゾロとルフィの阿吽の呼吸レベルの話もノリの良さも大好きだしルフィがロビンちゃんに親分風吹かせるのがほんと好きでたまらん。
ロビンちゃんが再会を前にうっきうきなの可愛い上、フラ・ブル・ジンベエの年上勢が和やかに見てるのも助かる……。
ビビちゃんも再会の気配があって楽しみ!!!
そしてエルバフはガリヴァー旅行記的なニュアンスもありそうなので楽しみです。ガリヴァー旅行記、好きなんですよね。
ワンピ終わっちゃうのは悲しいが、ここであの懐かしいみんなでワチャワチャしてる雰囲気が見られて嬉しいんですよね。映画もまた観たくなってきた。
読んだ
🐙2
ヒカくんの望む未来に、カザンの属する「明日はいらない勢」は不要だから、ヒカくんにそれごと切り捨ててもらうためにヴィーデ召喚まで行った可能性を考えてる。オボロの死に対して、ヒカくんへの意味があってほしすぎる。
ヒカくんにもキャスにも身内が悪に染まったことに対してなんかこう……互いに慰め合ってほしさがあるんですよね。
読んだ
ところで折りたたみの部分のタイトルを変えられると知ってから、畳むのが楽しくなってきました。
オズとパルがlike Dadで
キャスとオシュがlike Momで
テメとソロがlike big brother/sisterで
アグとヒカでlike little brother/sisterという組み合わせに見えるんだよな……と思ってる私がいます。
私が描写するオールキャラ、絶対そうなっちゃうと思う。
読んだ
#感想
ワンピ新刊!!!の感想。
ずっとワンピを追いかけてる身としては(ブルックのところで一時離れたがエースで戻ってきた)、もーーーーーウソップとロビンちゃんの話がエルバフで回収されるのが……よかった……。
ナミちゃんがかわいいしナミがウソップやサンジくんやチョッパーを頼ってくれるのがほんとに好き。可愛くてかっこよくて強くてたくましいけど怖い!!って男性陣に抱きつくナミちゃんほんと好き。かわいい。
サンジくんに抱っこされるのもよくある感じになってきたのが嬉しいしサンジくんはサンジくんでゾロのこと手のかかる弟扱いを隠さなくなってきたのがとても良い。前のジェルマの話を乗り越えたサンジくんがとてもかっこよくて素敵すぎる。プリンちゃんも助けてほしい。
ゾロとルフィの阿吽の呼吸レベルの話もノリの良さも大好きだしルフィがロビンちゃんに親分風吹かせるのがほんと好きでたまらん。
ロビンちゃんが再会を前にうっきうきなの可愛い上、フラ・ブル・ジンベエの年上勢が和やかに見てるのも助かる……。
ビビちゃんも再会の気配があって楽しみ!!!
そしてエルバフはガリヴァー旅行記的なニュアンスもありそうなので楽しみです。ガリヴァー旅行記、好きなんですよね。
ワンピ終わっちゃうのは悲しいが、ここであの懐かしいみんなでワチャワチャしてる雰囲気が見られて嬉しいんですよね。映画もまた観たくなってきた。
読んだ

2025/2/12
12:42

2025/2/10
21:49
#感想
ワートリ最新刊、良かった。
ろくろーくんがんばれ……となる。
ワートリ、漫画というよりは読み物って感じがしてて、これもまた漫画だから面白いなあ、と思う。電撃文庫あたりの真面目な難しい話を漫画でやってる気がする。
イルマくんは漫画のコマ割りのルールとかを打ち破ってくるのでなんか好き。
とうとうcreepy nutsのbling-bang-bang-bong?を聞いてしまい、オトノケも聞いて、そのためにマッシュルとダンダダンの1巻分だけ漫画を読んだ。ラップで言うとgigaって人の作る曲のさじょう舞さん?のspeek outがここ一年ずっと好きです。
ラップバトルする……あの……あれ……声優さんたくさんいる……池田秀一がお経みたいな歌歌ってるやつ(名前忘れた)、あれもジャンルとしては好きなんだろうなってたまに聞いてる。簓さんが出てくるやつ(大阪組が好きです)(ラムダくんも好き)(一番は政府組?の女性陣の歌が好き)
ワートリ最新刊、良かった。
ろくろーくんがんばれ……となる。
ワートリ、漫画というよりは読み物って感じがしてて、これもまた漫画だから面白いなあ、と思う。電撃文庫あたりの真面目な難しい話を漫画でやってる気がする。
イルマくんは漫画のコマ割りのルールとかを打ち破ってくるのでなんか好き。
とうとうcreepy nutsのbling-bang-bang-bong?を聞いてしまい、オトノケも聞いて、そのためにマッシュルとダンダダンの1巻分だけ漫画を読んだ。ラップで言うとgigaって人の作る曲のさじょう舞さん?のspeek outがここ一年ずっと好きです。
ラップバトルする……あの……あれ……声優さんたくさんいる……池田秀一がお経みたいな歌歌ってるやつ(名前忘れた)、あれもジャンルとしては好きなんだろうなってたまに聞いてる。簓さんが出てくるやつ(大阪組が好きです)(ラムダくんも好き)(一番は政府組?の女性陣の歌が好き)

2025/2/1
22:26
#つぶやき
身内がポケポケやらカード系の開封動画にハマってしまい、とうとう我が家にもワンピのカードがきました。ポケモンは手に入らないらしい。流石だな。
エースやビビちゃん見てると読み返したくなってくる。アラバスタ編。これとウソップのアラバスタの名シーンカードを貰いました。
我らが船長(ルフィのこと)は、ヒカくんの性格言動のキャラデザ参考源だよなあって常々思ってることもあり、ワンピの話をしてみました。
コナンとワンピとH×H、ずっと好きです。
古参オタクです。二次創作をやってた時期もありました。懐かしいな。
身内がポケポケやらカード系の開封動画にハマってしまい、とうとう我が家にもワンピのカードがきました。ポケモンは手に入らないらしい。流石だな。
エースやビビちゃん見てると読み返したくなってくる。アラバスタ編。これとウソップのアラバスタの名シーンカードを貰いました。
我らが船長(ルフィのこと)は、ヒカくんの性格言動のキャラデザ参考源だよなあって常々思ってることもあり、ワンピの話をしてみました。
コナンとワンピとH×H、ずっと好きです。
古参オタクです。二次創作をやってた時期もありました。懐かしいな。


2025/1/31
22:07
#感想
「税金で買った本」の買い逃していた11・12巻を買いました。読書感想文を通して石平くんがまた成長していて、しみじみしました。健やかであれ……。
「本を読め」なんてよく言うし聞くものの、私の読む「本」てのは極端だなあと思います。でも私のゲームやアニメや漫画の読み取り方ってきっと小説を読むのと同じ感じなんだろうな、と思います。小説は逆に情報量や五感が強すぎて、ほどよい塩梅の作品しか読めないので。
小説を濫読していたあの頃が懐かしいなあ、読書感想文や感想画を描きまくっていたあの頃が懐かしいなあ、まさか今それが二次創作その他で発揮されてるなんてなぁ……と思ったのでした。
読書感想文とまではいかなくても、感想書いたり本を読んで好きなシーンを絵に描いたりするのって、なんだか自由でいいですよね。自分の好きを大切にする行為とも呼べるのでは?
読んだ
個人的見解としましては、サイラスがテリオンさんとの旅路を手記や本にしたためてるのはそれはもうテリサイだと思うんですよね。この話サビですね。テリオンさんがそれを読んだらもう両思いなんですよね。
何いってんでしょうね。概念にも程がある(?)
「税金で買った本」の買い逃していた11・12巻を買いました。読書感想文を通して石平くんがまた成長していて、しみじみしました。健やかであれ……。
「本を読め」なんてよく言うし聞くものの、私の読む「本」てのは極端だなあと思います。でも私のゲームやアニメや漫画の読み取り方ってきっと小説を読むのと同じ感じなんだろうな、と思います。小説は逆に情報量や五感が強すぎて、ほどよい塩梅の作品しか読めないので。
小説を濫読していたあの頃が懐かしいなあ、読書感想文や感想画を描きまくっていたあの頃が懐かしいなあ、まさか今それが二次創作その他で発揮されてるなんてなぁ……と思ったのでした。
読書感想文とまではいかなくても、感想書いたり本を読んで好きなシーンを絵に描いたりするのって、なんだか自由でいいですよね。自分の好きを大切にする行為とも呼べるのでは?
読んだ
個人的見解としましては、サイラスがテリオンさんとの旅路を手記や本にしたためてるのはそれはもうテリサイだと思うんですよね。この話サビですね。テリオンさんがそれを読んだらもう両思いなんですよね。
何いってんでしょうね。概念にも程がある(?)

2025/1/29
22:53
#感想
悪虐聖女ですが愛する旦那様のためにお役に立ちたいのです
偶然にもここ一年くらい記憶喪失の女性主人公のお話に触れていたので(前も話したかもしれない)置いておこう。
コミックは完結しています。小説も完結している模様。
女性側がめちゃくちゃ旦那様好き!(でも旦那様に好かれるとは全く思ってない)ってキャラなのですごく好きです。かわいい。
悪虐聖女ですが愛する旦那様のためにお役に立ちたいのです
偶然にもここ一年くらい記憶喪失の女性主人公のお話に触れていたので(前も話したかもしれない)置いておこう。
コミックは完結しています。小説も完結している模様。
女性側がめちゃくちゃ旦那様好き!(でも旦那様に好かれるとは全く思ってない)ってキャラなのですごく好きです。かわいい。

2024/12/28
19:34
#感想
ふつつかな悪女ではございますが
※作品紹介ページに飛びます
読みやすく分かりやすく、そして登場人物の感情その他のやり取りも整っていて、なにより素直に没頭して楽しめる、この作品のことを尊敬しています。できることならこういうふうにかけたらいいのにな、と思うほどに。きっと楽しいのだろうな。
最新刊は復讐とその後についてのテーマもあったので、オールキャラ漫画でプリムロゼとエアハルトに会話させた私は思うところがめちゃくちゃありました。誘惑30%を一発成功させた経緯を漫画にしたくて(もちろんただのNPCと旅人としてです)、そのやり取りをプロットにもコマイメージにも書いており、うんこれで良しとしていたものと似たものを最新刊で感じて、言語化・物語としての説明力の高さに唸ったのです。
話は戻して、けいげつ様とれいりんの友情表現がうまいなあ……と思いました。(これを百合と呼ばれたら怒り狂います)
同性異性問わず、秘密クラブみたいに、ラブをほのめかさない描写や説明はあるし、できるはずで、なのでどんな解釈をされようと友情であると明らかな、そういう表現をもっとたくさんできるようにバリエーションを身に着けていきたいところです。
ふつつかな悪女ではございますが
※作品紹介ページに飛びます
読みやすく分かりやすく、そして登場人物の感情その他のやり取りも整っていて、なにより素直に没頭して楽しめる、この作品のことを尊敬しています。できることならこういうふうにかけたらいいのにな、と思うほどに。きっと楽しいのだろうな。
最新刊は復讐とその後についてのテーマもあったので、オールキャラ漫画でプリムロゼとエアハルトに会話させた私は思うところがめちゃくちゃありました。誘惑30%を一発成功させた経緯を漫画にしたくて(もちろんただのNPCと旅人としてです)、そのやり取りをプロットにもコマイメージにも書いており、うんこれで良しとしていたものと似たものを最新刊で感じて、言語化・物語としての説明力の高さに唸ったのです。
話は戻して、けいげつ様とれいりんの友情表現がうまいなあ……と思いました。(これを百合と呼ばれたら怒り狂います)
同性異性問わず、秘密クラブみたいに、ラブをほのめかさない描写や説明はあるし、できるはずで、なのでどんな解釈をされようと友情であると明らかな、そういう表現をもっとたくさんできるようにバリエーションを身に着けていきたいところです。

2024/12/25
17:40
#つぶやき
テリサイめりくりネタはここにあるのに……という気持ちで大の字。遅れて出します。
年末年始も絵を描きたくて環境を整えました。それなのに仕事納めまでが遠いです……。
原稿を大人しくやれということなのかもしれない。それはそうだ。
それはさておきGGちゃんwithキ○ィちゃんコーデをゲットしました。名前もかわいいし強いし好きです。
サイラスがアクナイに実装されたら、タメ長めの遠くからどっかんどっかんやる性能になるんだろうなって思うし、テリオンさんはステルス入りそうだなあって再び妄想した。

そういやスペースNo.が出た気がする。
テリサイめりくりネタはここにあるのに……という気持ちで大の字。遅れて出します。
年末年始も絵を描きたくて環境を整えました。それなのに仕事納めまでが遠いです……。
原稿を大人しくやれということなのかもしれない。それはそうだ。
それはさておきGGちゃんwithキ○ィちゃんコーデをゲットしました。名前もかわいいし強いし好きです。
サイラスがアクナイに実装されたら、タメ長めの遠くからどっかんどっかんやる性能になるんだろうなって思うし、テリオンさんはステルス入りそうだなあって再び妄想した。

そういやスペースNo.が出た気がする。

2024/12/16
12:26
#つぶやき
りおひか結婚してほしいのにもうこの話見るとなんていうか家族すぎて結婚とかじゃない……
光ちゃんの話が来たということは次が大舞台なんだろうな……。早く新刊読みたいな。
メダリスト最新話へのリンク
夕凪ちゃんがいいこすぎるしみんなとても良いし光ちゃんと夜鷹コンビ楽しみにしてたので新刊が待ち遠しい……。光ちゃんに救われてほしい。
りおひか結婚してほしいのにもうこの話見るとなんていうか家族すぎて結婚とかじゃない……
光ちゃんの話が来たということは次が大舞台なんだろうな……。早く新刊読みたいな。
メダリスト最新話へのリンク
夕凪ちゃんがいいこすぎるしみんなとても良いし光ちゃんと夜鷹コンビ楽しみにしてたので新刊が待ち遠しい……。光ちゃんに救われてほしい。

パンとペンの事件簿/柳広司
柳さんの話はいつ読んでもサラッとしていていいなあ〜と思う。スパイシリーズがアニメ化する前後に一時読むのをやめてました。
この度Kindleまとめ買いでポイント還元とかを理由に、未購入だった本に触れることにしまして。この本はタイトルも好きなのと、20世紀初頭日本が舞台の時代物なので読みやすくて助かってます。
現代ものはちょっとね……人気作品と気が合わないときの絶望ったらないですからね。
そういえば、小説のシリーズものを、ほとんど追わなくなったなあ、とふと思いました。執筆速度が落ちたり他の作品を書いていたり、作家さんも大変なので仕方ないですよね。
電撃文庫の息の長い作品を見ると、よく書くなあ……と思います。あれはあれでキャラ小説みがあるから、今更新しいものが書けないとかあるんですかね。
好きだった漫画家さんがコミカライズをしていたり、好きだった作家さんがノベライズをしていたり、オリジナルを出し続ける難しさってあるよなあ、と不定期に思います。読んだ
話は変わりまして、
アクナイのダン飯コラボの絵が素敵すぎて見習いたいなあ……とおもいました。蛸旅1でああいう絵が描きたくてずっと足掻いてる。
これはオリジムシ。かわいい。もちもち。