DailyMemo

もりえつりんご

誕生月だし好きな物買えば?と言われたので買ってなかった入間くんと吸死を電子版で買った。
まだ五千円分くらい使っても許されそうな気がする。
メダリストも発売するので楽しみ〜。

話変わりますが、おすすめの小説や漫画を読むのも悪くないけど、誰かがこれ読んでくれよぉ!って叫んでる作品を読むのって楽しいですよね。

ということで、魔入りました入間くん読んでください。リリスカーペットまででいいから……。
Icon of admin

もりえつりんご

オクトラSteam版のほうが綺麗だし、トレサちゃん主人公の早く進めなきゃなあ。中国語版。
Icon of admin

もりえつりんご

今年遊んだゲームとかのやつ。

バディミは産前、無料体験版でほぼ最後まで駆け抜けた。ゼノブレ3は産前に始めてまだ2話目終わったところ。やりたいな~と思いつつも創作に時間使っててなかなか進められてない。ポケモンとかも遊んでるし。

リングフィットアドベンチャーは2日に1回運動するためにやってるしオクトラはロケハンと2周目があるからな。3周目からは別アカウントや別媒体なので換算されてない。

20221214154606-admin.png 202212141546061-admin.png
Icon of admin

もりえつりんご

大陸の覇者コラボカフェ行ってきた。
グッズとかの写真です。



20221210195911-admin.jpg 202212101959111-admin.jpg 202212101959112-admin.jpg

まじで大陸の覇者でのテリオンさんがネタ枠なの気になるんですけど、まあこのクロエさんとお話できるキャラがテリオンさんしかいなくてトラスト的にもこういうフリをお願いしますって言われたんやろなと思います。

テリサイ的にはいくらでも📖が気にする仕草として使えるのでサンキュ……って気持ちではいます。ただもっと……こういうのじゃないやつがほしかったですね。本音は。

読んだ
Icon of admin

もりえつりんご

#進捗
港町リプルタイドでは、多くの旅人と商人が行き交う。陸からは、カタコトと小気味よく蹄で石橋を鳴らしながら馬車が通り、海からは波をかき分け帆船が錨を下ろす。その後には決まって多くの品が港に出回り、足休めに訪れていた商人達はこれ幸いにと仕入れを済ませて次の街へ向かうのだ。

我ながらナイスだわ〜と思ったので自画自賛しとく。
Icon of admin

もりえつりんご

リコリコの舞台のチケット、当たった!わー!
Icon of admin

もりえつりんご

蛸旅Ⅱが出ても私は無印をずっと推し続けると思いますので、無印の世界に浸っていたい人たちとずっと繋がりあえていたらいいな……。
Icon of admin

もりえつりんご

おわーーCMだけですでに面白い
スーパーマリオ映画化すごーい!
観に行きたいなあ……。

https://www.universalpictures.jp/micro/s...
Icon of admin

もりえつりんご

ポケモン、アルセウスはメインクエスト?一通り最後まで行ってあとは某ポケモンと戦うだけになったので、ヴァイオレットをはじめました。
時間が溶ける。これは楽しい。
これまではキャラメイク特にいじらず来たんですが、今回は学生なので好きな顔にしました。

20221127210454-admin.jpg
Icon of admin

もりえつりんご

お手伝いで校閲(というほどでもないが英語のチェック)した友人の作品がこの度支部に公開されたので宣伝。
ポケモン映画の水の都の二次創作です。(カプなし)

https://twitter.com/sosatsuhoshi/status/...
Icon of admin

もりえつりんご

久しぶりにポケモンした。アルセウスが途中で終わってたので。まだ終わりませんが……。
スカーレットバイオレットもやりたいけど、剣盾もまたやり直そうかな?って気持ちになっている。

それはそれとしてリングフィットはなんとか続いているしオクトラは相変わらず少しずつ遊んでます。遊ぶゲーム増えたな。いいことだ。
Icon of admin

もりえつりんご

次の授乳時間まで……と作業しながら水星の魔女流して3話?まで観ました。グエスレ展開が丁寧で好きです。ミオミオとの展開はちょっとツンデレヒロイン?とか無礼ヒロイン苦手なのであんまり……という気持ちでいます。今後が楽しみですが賢いキャラがそろそろ欲しいところ……。

モブサイコ3始まってたので楽しみ。
戦闘描写はボンズのアニメーションが一番好きです。

ところで、最近いろんなアニメ制作会社増えててアニメーターさんで覚えていかないといけないなあ、と思います……。所属されてる方もいますがフリーランスの方もいると思うので、一概に会社名で呼べないというか。
Icon of admin