DailyMemo

もりえつりんご

無印をやり直しているし、これからもやり直そうと思っているのですけども、
学者と盗賊二人縛りでやり直すなら、次はこんな話から始めたいなと思った。というネタメモ。



レイヴァースの屋敷の警備が堅固なことに興味を持ったサイラスが、盗賊になら話をしているという酒場の店主の与太話を聞いて、どうしてそんなことをしているのか知りたいなと考え、噂に聞けば、ここいらでは随分と腕の立つ盗賊だというから、と、テリオンさんについていきたいと申し出る……そんな感じに始めたいなと。
そしてその後は腕輪解くにせよ、調べたいしついて行くよでサイラスがテリオンさんの旅に同行し、その過程でクオリークレストだけ寄って、テリオンさんの4章まで終わったあとに、暇になったことだしついていってやる、でテリオンさんがサイラスの旅に同行するようになり……て感じで旅しよう!!
そして小説にしよ……と思いました。私が読みたい。カプなのかコンビなのかはわからないけど……。
読んだ
Icon of admin

もりえつりんご

オクトラ2 

薬師キャスティ1章→剣士ヒカリ1章


薬師キャスティさんが、旅人診断(公式の)で出たので、全員の冒頭をやったあと彼女の話から始めました。
船長さんとのやり取りが好きだし、船長さんに娘がいて、年頃が近いから親切にしてる……という設定がとても好きです。また会えたらいいなあ。

さて、キャスティさんの制服にはどうやら良くない噂がある模様。町の人に話しかけ、避けられ、しかし体調不良の青年を見かけて構わず助けるキャスティさん!
マレーヤさんにも言われますが、キャスティさんが、自分が何者であるかを調べることよりすべきことを優先するところ、いいなあと思います。私はこのあたりに学者サイラスをみてしまいます。あいつ記憶喪失になってもやること優先しそうなんだよな。

そして町の人の不穏な意見にも臆することなく、教えて、話を聞かせて、と言って聞いてもらえるの、彼女の持つ強かさとか気品とか……なんだろうな、一定レベルの信頼があるのかなって思いました。このあたりは神官オフィーリアの気配を感じました。
ボス戦までの道のりが好きです。私は夜の時間に通りました。一刻の猶予も許されない!て出かけるキャスティさん。でも私のせいで道中小舟に乗って宝箱開けまくるキャスティさん。

ボスは魔物が2体で大丈夫か……?とおもってましたが、行けました。薬師体力ありすぎる。
そして何よりも毒斬撃がさあ!!!!かっこ良すぎる!!!調合も複数効果が選べる上にバフもかけられるので強いですね。助かります。底力は一人だけだと微妙だけど……でもこれから役に立ちそう!て思いました。
話が落ち着いて、マレーヤさんと会話して、思い出す演出がなかなか好きです。ええやん。
でもてっきりマレーヤさんとは知り合いなのかと思っていた(最終的にオフィーリアとリアナ、ハンイットさんとエリザさんみたいになるのかなとか思ってた)んですが違いましたね。知り合いだけど何か隠してる……というか、記憶喪失なことは気にしてない感じなのでマレーヤさんと会ったときから記憶がなかったのかなぁ。
手記が鞄の中から見つかって、次の目的地が決まるところはトレサちゃんみを感じます。しかも二章どっちからやってもいい!!のはうれしい!!東大陸に行きたかったので……。


しかし東大陸に行くにはお金が心もとないので、ヒカリくんのところまで向かいました。一章後に合流というのも良いですし、助けに入って仲間に……という流れもとても良い。というか助けに入ったときにキャスティさんだけしか戦わなかったのでまじかよって思いましたし、斧一閃を覚えていたので瞬殺でかっこよすぎましたキャスティさん。
焚き火を囲んでヒカリどのとこれまでの話を打ち明けあったんだろうな、て幻覚を見たので漫画にしよ、てメモりました。

ヒカリくんの一章、もといヒカリくんについては、オルベリクとテリオンさんとサイラスの気配を感じています。ストーリーは王道、戦闘モーションと底力がかっこよくて好きです。あとヒカリくんの髪の毛とか頭のドットが細かい。細かいよーー動きがよーーー。
ベンケイやツキ、あと焼け落ちる城の中で読めるオボロの手記あたりが印象的でした。ベンケイとヨシツネか!?てテンション上がりました。あとヒカリくんチビって言われてるの好きです。小柄な男が好きなので。

そんで、このときから音声を英語、字幕を日本語にして遊び始めまして、ま~~楽しいですね。
ヒカリくんのボス戦は想像していた通りの人物でした。裏切るの早かったな……でも3年経ってるもんな。ライメイちゃんやカザン、特にカザンは好きなキャラっぽいので仲間になるのが楽しみです。
ヒカリくんは試合するほど技を覚えるのもいいですね。代わりにアビリティがちょっと……微妙かなぁと思いました。剣士かっこいいからみんなやってほしいけど、技は覇者寄りにも見えるし。まあ試合でゲットして行けってことなんでしょうね。

とまあ……今回は手書きメモを取りながら遊んでいるので、ウェブにどう記録するかは謎なのですが、思いつく限りや書きたい限りで感想を書こうかなと思います。
読んだ
Icon of admin

もりえつりんご

🐙2
ネタバレじゃないけどネタバレになるかもしれない話


街を散策できるまでを全員でやったあと、キャスティさんから始めてヒカリどのを迎えに来たのね。
ストーリーを見て理解した。今回の設定もりもり二大男はヒカリどのとテメノスだわ。

無印はテリオンさんとサイラスでしょ。

読んだ
Icon of admin

もりえつりんご

オクトラ2の初回特典付きの箱の中、


オクトラ5周年ライブ←わかる
無印組の朗読劇やります←??!!!!??!!!!†💀†💀†💀†

https://twitter.com/OCTOPATH_PR/status/1...

ま、待ってくれ 待ってくれ ひーーーーーん 無理すぎる 聞きに行くけど…… 聞きに行くけどぉ!!!(万札握り込む)

シナリオ楽しみですね!!!!!(白目)

読んだ
Icon of admin

もりえつりんご

オクトラ2発売日だ〜!
Icon of admin

もりえつりんご

並べて世は事無し、をテーマにした話、もう書かないのかなと思われてるかもしれないのだが、ずっとネタをねったり書いたりしてはボツにしているだけなのである……。
なんだろう……この……一般的に面白い、と呼ばれているものに落とし込んでみたいのだけど、私がそれを面白くかけてない気がしてしまってですね……。私が面白いと思ったものを書くとそれはそれでたぶん……ってところもあり……。

もう少し書いては捨ててを繰り返したい。
Icon of admin

もりえつりんご

Icon of admin

もりえつりんご

サとプの本のタイトル、ずっと悩んでおり……これもいいなあと思い始めた。

apples and oranges
https://oggi.jp/6902375

りんごというとテリオンさん思い浮かぶから類語を探そうかな。
Icon of admin

もりえつりんご

サイラス、記憶力がいいんだろうなとずっと思ってるし、だからこそ長話もできるし変なことも覚えてられるんだよね。ただ覚えてられる方向が少ないとかそういうタイプかなと思ったりすることもある。
Icon of admin

もりえつりんご

つぶやき

アニキでいうと、テリオンさんは年下組にアニキ〜って言われると多分むずむずするとおもうし即座にやめろっていうし仲間だと思ってる、位には言い返してくれるんだけど、みんなだってそう思ってるしだからテリオンさんの事信頼してるんだよなあって笑顔で言い合うのだと思うしハッピーでいてくれ
Icon of admin