DailyMemo

もりえつりんご

#つぶやき

身内がポケポケやらカード系の開封動画にハマってしまい、とうとう我が家にもワンピのカードがきました。ポケモンは手に入らないらしい。流石だな。

エースやビビちゃん見てると読み返したくなってくる。アラバスタ編。これとウソップのアラバスタの名シーンカードを貰いました。

我らが船長(ルフィのこと)は、ヒカくんの性格言動のキャラデザ参考源だよなあって常々思ってることもあり、ワンピの話をしてみました。

コナンとワンピとH×H、ずっと好きです。
古参オタクです。二次創作をやってた時期もありました。懐かしいな。
20250201222651-admin.jpg
Icon of admin

もりえつりんご

#つぶやき

蛸1は蛸2と比べて旅行っていうか、旅に出よう!以外の切羽詰まった理由があまりない(ないわけではないけど、時間にゆとりがあるというか)から、なんかいいよね。
世界観の悲惨さとか過酷さはソリスティアの比じゃないものの……やることはそれぞれあるんだけど、なんだろうなあ……あの世界で流れる時の流れが現代とはかけ離れてるから、安心して眺められるというのだろうか。

私はいつまでも知を抱えて一人消えてったあの人のあの空っぽの場所を、学者が去っていった景色が好きだし、その後やっぱりここに戻ってきたなって生徒達に教えながら、自分のするべきことをしているという穏やかな日々を応援したいし、
盗賊さんが赤がけを口元に笑み浮かべながら歩いてる姿を見るのが好きだし、神官がみんなと穏やかに食事前の祈りを捧げている姿を想像するのが好きだし、商人と薬師がそれぞれの道を突き進んでるのが好きだし、踊子がそれでも踊り続けてみんなとの関わりをへてやりたいことを試していくのが好きだし、剣士や狩人があの小さな村で、たまに人に頼られて外に出ながら、静かに平穏な日々を生きている、そんな日常をいつまでも眺めていたいなあって思う。読んだ
Icon of admin

もりえつりんご

#感想

ソロちゃんについて(エクストラボスの話を踏まえて)
邪神ヴィーデの器として生まれたのがソロちゃんで、そのソロちゃんがオボロを前にどうでもいい、ちょっと邪魔、みたいな感じで倒すの最高に強強ですきだなーーーって思ってて。
邪神ヴィーデの器について触れてる人を、私の観測範囲では見かけてなかったので、この話を雑記で触れてる方を見つけて、わかる〜ってなったのをここに書きに来ました。

ソロちゃんて、ホント生まれから何からガチガチに固められてる人なんですけど、
自分を娘として愛してくれた父の力によって、その鎖を断ち切った、っていう個人ストーリーのラストがすごくすごく好きなんですよね〜……。

ていうか、テメも邪神ヴィーデについてソロちゃんと会話するのかな?って思ったのに何もなかったので、おやおやまあまあみたいな気持ちがちょっとある。アルパテスの話をしたんだからよぉ……ミントさんだって触れてたのに!
そこら辺は補完しろってことなのかな。読んだ

オクトラそういう売り方をし始めたよね。2から。

クロスストーリーについて

パルとオズが、夜楽しむ感じなので、多分夜も悪くない的な感じなのかな。明日とか、そういう時間についての取扱が話題だったかなと思っていて

ソロちゃんとテメの話はエクストラボスへ向けた伏線でしょ。

オシュとキャスは、クロードの話の説明だったり、ヒカくんやオズやオシュの血やら家族周りの……なんだろう、光を備えし者たちの話もあったのかなっておもったり、
っていうかキャスが被害者すぎる(本人は患者さんを助けられなかったことの後悔とかそういうものだと思ってる)のは、(友人いわく)非の打ち所のない彼女のキャラ付けをするうえで、「あくまで誰かを助けようとする人は悪人ではない」という描き方を作者がしたいのかなって思ったり。アフェくんの話でもあるように。オクトラは人を救うことだけはしっかり害さないようにしてると思う。大事なことだからね。

話逸れましたが戻りまして、
ク国のアグちゃん、ヒカくんの話は、じゃあなに?ってなるとさあ……これは慰めの話だったんじゃないかなあって。

明日を生きたくないと思う人が多いかもしれない状況を、どうにかしようと、鎮魂祭を開いたわけでしょう?確か。
でもオボロはあそこにいないんですよね。たしか。そんなことで慰められないというか……。ヒカリくんと徹底的に酒飲むタイミングを外してる気すらする。
一人では飲むくせに。

一人では飲むくせに!!

友人との会話で(あれこれ前も書いたかも)、オボロのあれは世界を巻き込んだ心中だって話をしたんですよね。道連れにしたかった。でもヒカくんは絶対道連れになってくれないじゃん。わかってるじゃん。わかってるけど、わかってるから、だからもう身を投じるしかなかったんだろうなって……オボロのその疲れた心境を思うと、もう終わらせてくれみたいなレオナールさん(タクティクスオウガリボーン)が思い浮かぶし私はそういう疲れてもうどうにでもなれみたいなキャラがそれでも最後までやりきったうえでいなくなるっていうのに弱くて、弱くてーーー………。

Fatherもその節あるんすよね。はぁーーーっずるいぜ……。
読んだ
Icon of admin

もりえつりんご

#感想

「税金で買った本」の買い逃していた11・12巻を買いました。読書感想文を通して石平くんがまた成長していて、しみじみしました。健やかであれ……。

「本を読め」なんてよく言うし聞くものの、私の読む「本」てのは極端だなあと思います。でも私のゲームやアニメや漫画の読み取り方ってきっと小説を読むのと同じ感じなんだろうな、と思います。小説は逆に情報量や五感が強すぎて、ほどよい塩梅の作品しか読めないので。


小説を濫読していたあの頃が懐かしいなあ、読書感想文や感想画を描きまくっていたあの頃が懐かしいなあ、まさか今それが二次創作その他で発揮されてるなんてなぁ……と思ったのでした。
読書感想文とまではいかなくても、感想書いたり本を読んで好きなシーンを絵に描いたりするのって、なんだか自由でいいですよね。自分の好きを大切にする行為とも呼べるのでは?
読んだ


個人的見解としましては、サイラスがテリオンさんとの旅路を手記や本にしたためてるのはそれはもうテリサイだと思うんですよね。この話サビですね。テリオンさんがそれを読んだらもう両思いなんですよね。
何いってんでしょうね。概念にも程がある(?)
Icon of admin

もりえつりんご

#お知らせ

テリサイ通販委託のページが公開されてました。
https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/0...

納品が来週なので、発送は更にその後になると思います。
Icon of admin

もりえつりんご

#進捗
Father/Thro「贖罪」のFather視点の短い話を書いた!
イメージ絵と表紙絵と描いて、薄い本がすぐ作れる状態で置くことにする。
実プレイベース盗賊編のifみたいな……私の妄想父ボス編の終わりを数ページ描きたい。
時間にゆとりはないけど!薄い解釈で申し訳ないけど!
突貫工事だけど本にしておきたいから仕方ないということで、Father/Thro本は絶対出せます。やったね。

(すでに最高の解釈本を読んでるので&ゲームをやり込めてないため、自分の解釈薄いなーって思ってる)

テリサイの原稿と🐙1漫画をやりましょう。
Icon of admin

もりえつりんご

#お知らせ

pixivにテリサイと蛸2のCP含めたコンビ絵を公開しました。
テリサイログ
Icon of admin

もりえつりんご

#Res
絵文字パチパチありがとうございました!
また、いただいたメッセージに返信しています!
↑のRESにリンクを貼り付けています。
今回は送信者限定のみです。
Icon of admin

もりえつりんご

#感想
悪虐聖女ですが愛する旦那様のためにお役に立ちたいのです

偶然にもここ一年くらい記憶喪失の女性主人公のお話に触れていたので(前も話したかもしれない)置いておこう。
コミックは完結しています。小説も完結している模様。
女性側がめちゃくちゃ旦那様好き!(でも旦那様に好かれるとは全く思ってない)ってキャラなのですごく好きです。かわいい。
Icon of admin

もりえつりんご

#つぶやき

やばいクリスマスまでにFath/Thro更新するって言ってるのにできてませんでしたすみません
ほ、本にするので許してください(?)
Icon of admin

もりえつりんご

#小説

剣士5章から薬師4章までのつなぎ妄想、書き終えました。サイト格納はまた後ほど。

実プレイベース妄想「雨に花束」シリーズです。
作品へのリンク

ダブル主人公だからこそ片方が片方を励ますのって最高〜だよね!って思ってます。ヒカくんを励ますターンはあるのか??というとストームヘイル編かエクストラ編になるのかな、などと思っています。
Icon of admin

もりえつりんご

#つぶやき

イベントお疲れ様でした!

20250128112803-admin.png

差し入れのお礼や感想のお礼、その他諸々楽しかったよー!の日記は後ほど追記します。
追記しました。

■日記の方

偏屈オタクが過ぎるのと、memoに書き続けている通り日常生活のほうがゆとりなさすぎてですね……。イベントのスペースが分かっても緊張するし行く前日も当日も緊張するしで、毎度イベント向いてないな……と思いながら行ってはめちゃくちゃ優しくしてもらえて行ってよかったー!とハッピーになって帰ってきています。

つまり、今回もそんな感じでした。
全体的に楽しく、穏やかに過ごせました。
ありがとうございました!

当日はロティさん(いつもお世話になっています🙇)がいらっしゃるとのことで売り子さんをお願いしました。さらには直接お話する機会も滅多にないので、アフターにも誘わせてもらいました!
美味しいものを食べながらお話したり、移動したあと、だらだら音楽を流しながら好きな話ができて楽しかったです。

これはランチで頼んだもの。
メインのまぐろカツとデザートのブラウニーホットチョコレートアイスナッツがけ。
まぐろカツの方、わさび入りそうなことを予測できなくて、うう……ってなりながら食べました。わさび苦手で。でも美味しかったです!
20250128215703-admin.jpg 20250128233319-admin.jpg

二人ほどに疲れ気味ですね&持続可能なオタ活してくださいと言われたので、しっかり休みを取りつつ、やっていこうと思います。はい。

余談。毎度、吸死のイベントが同日にやってるのに、見に行くの忘れがち(ふらっとみるだけみる)。ゲーム系別ジャンルでは好きな作家さんが参加してなかったので、見に行くこと自体をやめました。お元気でいてほしい。
読んだ


■差し入れお礼など
20250128232656-admin.png
新刊に合わせてのイラストやお手紙などもありがとうございました!テリサイの方も応援をいただけたことが本当に嬉しくてですね……。
テリサイに限らず、二次創作はこれまでと比べると更新頻度を落とさざるを得ないのですが、まだまだ描ける限りは描いてこ〜と思いました🙏
熱が冷めたわけではないのでね。時間の制約に抗っていきたい。

■今後の話
テリサイは馴れ初め漫画を描くため、新刊発行まで長めに時間を取ります。前のGrand Journeyみたいに。なにせ門の話が入ってくるので……挫けないよう息抜きしつつ、期間を決めて取り組みます。イラストも!
それ以外は気の向くままに、ほいっと描いていきたいなとおもってます。えっちなやつとか。かわいいやつとか。季節のやつとか。勢いが大事なのでね!

というのが決まってるので、
その前に🐙1オールキャラと🐙2オールキャラ他を息抜きのように挟んでます。
そのため、3月は蛸2でスペを申し込みました。
キャス中心にすりゃ良かったなあと今は後悔しています。怯え過ぎて何も考えられなくて。敗北。Fathe/Thro本も出したいし……。

3月のテリサイ新刊は、全年齢と成人向け一つずつ出したいです。
初夜一人アンソロはひとまず完成させたいっす。秋冬新刊の初夜を追加してターンエンド決めてやります。表紙まだ迷ってる。(できてるけど肌の露出が多いので変えようかなって)
全年齢はウェブに上げてたラフな漫画とか、今年のバレンタインネタとか、短編集みたいにするか、短めのストーリーのある漫画にします。

まあ、願望はいくらでも言えるのでね!
とにかく、3月、健康にイベント参加できて、なにか出せてるといいな!と思います。
読んだ


■通販委託
2月に行います。
イベントあるからなあ、と思いつつ、新刊の数がどうなるかわからないところもあるので、テリサイ既刊の持ち込み数を少なめにしようかなと。3月も少しは持っていきますね。
Icon of admin