
もりえつりんご
2022/11/14 12:23
調べたら普通にヘロヘロの時期らしいです。なるほど。無理は禁物。

もりえつりんご
2022/11/14 07:59
毎日リングフィットと絵の練習と英語の勉強とその他仕事に関するあれを少しずつでもしよう!と意識づけて始めて、リングフィットはまあまあ毎日できるようになってきました。絵はやっと描くか……と重い腰が上がった感じ。英語と仕事の話は3日に1回ペースで継続したいところです。
小説を書くのがほんとにのんびりになっちゃったのでインプットしっかり取り組みます。目指せ今月中にオールキャラ周りの更新!余談すぎるあとがき更新も忘れてませんよ!
小説を書くのがほんとにのんびりになっちゃったのでインプットしっかり取り組みます。目指せ今月中にオールキャラ周りの更新!余談すぎるあとがき更新も忘れてませんよ!

もりえつりんご
2022/11/13 06:38

もりえつりんご
2022/11/12 14:14
原作寄りの二次創作について
私の中で、明文にできたぞ。
「原作を正しくその通りに読み取ろうとして、その人が取り組んだ結果、書き出された二次創作(その人の妄想や願望を極力排除した、原作を根拠に積み上げたもの)」
を読みたくて二次創作やってるし、書いてるんだ。
妄想や願望は自分の好きなものを見ればよかろう、と思う。
でも、これだけは取り組んだ人同士だから話せることなので、好きとか嫌いとか関係なくなる。好きとか嫌いとか妄想とか想像を取り除いた、原作に関する話だから、誰もが話せる話題だと思ってる。
私はずっと、原作ってどんなものか、を取り上げて話したいし、二次創作したいんだよな。
それとは別で妄想とか想像も、読みたいものは読むよ。それとは別だからね。
私の中で、明文にできたぞ。
「原作を正しくその通りに読み取ろうとして、その人が取り組んだ結果、書き出された二次創作(その人の妄想や願望を極力排除した、原作を根拠に積み上げたもの)」
を読みたくて二次創作やってるし、書いてるんだ。
妄想や願望は自分の好きなものを見ればよかろう、と思う。
でも、これだけは取り組んだ人同士だから話せることなので、好きとか嫌いとか関係なくなる。好きとか嫌いとか妄想とか想像を取り除いた、原作に関する話だから、誰もが話せる話題だと思ってる。
私はずっと、原作ってどんなものか、を取り上げて話したいし、二次創作したいんだよな。
それとは別で妄想とか想像も、読みたいものは読むよ。それとは別だからね。

もりえつりんご
2022/11/11 05:58
名言の話を見かけたので。
人の真の姿は、全く自分の役に立たない相手に対して、どんな風に振舞うかで決まる。 ―サミュエル・ジョンソン
これ好きだな。たとえば盗賊さんとか薬師くんとか神官が似たような行動を取ると想像できるので。
まあこれを見た理由は、ニール・ゲイマンとやらの「愛が嫌いだ」という話を信用するなら、学者って自分は一部も与えてやらないけど知識は分け与えるという人間に見えてイイね〜って思ったからでした。良い!
引用元:
http://labaq.com/archives/51533009.html
人の真の姿は、全く自分の役に立たない相手に対して、どんな風に振舞うかで決まる。 ―サミュエル・ジョンソン
これ好きだな。たとえば盗賊さんとか薬師くんとか神官が似たような行動を取ると想像できるので。
まあこれを見た理由は、ニール・ゲイマンとやらの「愛が嫌いだ」という話を信用するなら、学者って自分は一部も与えてやらないけど知識は分け与えるという人間に見えてイイね〜って思ったからでした。良い!
引用元:
http://labaq.com/archives/51533009.html

もりえつりんご
2022/11/10 22:53
珍しく冒頭も何も見せずにイベント日を迎えるので緊張している。読んでくれる人がいたらいいなあ。

もりえつりんご
2022/11/10 16:31
一次創作のセルフ二次創作って、本編を進めなくていいから気が楽ですね。そいやこんな奴らだったな、と思い出すために書きました。

もりえつりんご
2022/11/10 16:28
#反省
説明をさせてくれ!!!
書いてるときは「こう書けばまあ面白いやん」で書くんですよ、でも告知の時期になるともう2週間も寝かせてるから冷静になっちゃって、告知の文書くだけでいたたまれないというか「恥ずかしいんだが???(自分の好みとか書きやすさ優先で書いたから)」ってなって仕方ないんです。つまり何が言いたいかというとお品書きの文章は薄目で見逃してくれ!!ということです。でもイラストは見てほしいです頑張ったから!!
イベントページと作品ページに画像を掲載する予定です。
説明をさせてくれ!!!
書いてるときは「こう書けばまあ面白いやん」で書くんですよ、でも告知の時期になるともう2週間も寝かせてるから冷静になっちゃって、告知の文書くだけでいたたまれないというか「恥ずかしいんだが???(自分の好みとか書きやすさ優先で書いたから)」ってなって仕方ないんです。つまり何が言いたいかというとお品書きの文章は薄目で見逃してくれ!!ということです。でもイラストは見てほしいです頑張ったから!!
イベントページと作品ページに画像を掲載する予定です。