DailyMemo

もりえつりんご

#つぶやき
鉄分をサプリなりなんなりで摂り始めたら夜起きられるようになった。
ただの貧血だったみたいだ。
Icon of admin

もりえつりんご

#漫画の進捗
記念絵にもするつもりの新しい表紙案思い浮かんでしまった。
Icon of admin

もりえつりんご

#漫画の進捗
今夏、予想外のことが起こりすぎる。
そのため、まだネーム&セリフ修正中です。
めげずに取り組みます。
Icon of admin

もりえつりんご

#ネタメモ
社会人テリサイで、
汗だくになったし仕事終わったしでボタン2つくらい余裕で外して帰ってきたテリオンさんにおかえりって言いながら、(この姿何処かで見た気が……)と記憶を辿っていった結果、夜の出来事を思い出してしまって「シャワーを浴びたほうがいい」って早々に風呂場へ送り出すサイラスと、

暑い中、珍しくスーツで出かけて帰ってきたサイラスが、(ネクタイまで汗を吸って)うまく解けない……ってなったときに「テリオン、助けてくれ」って言ったその姿にテリオンさんは無表情だけど(お前さあ……)みたいな感じでハートに刺さってたらいいなあと

暑い中頑張っている外を歩く人達を見て思いました。
Icon of admin

もりえつりんご

#お知らせ
100日後に付き合うテリサイが少しだけあるので、boothにおいておきます。
boothで購入される方はこちらからどうぞ

後でオフラインページも更新しておきます。
Icon of admin

もりえつりんご

#ネタメモ
これ毎度言ってるかもしれないからサビとして言いますがテリサイは七夕コンセプト似合うと思うんですよね。

ちなみに七夕コンセプトはオリジナルでもやってるので私は七夕コンセプト好きなのかもしれない。
七夕コンセプトってなに。
Icon of admin

もりえつりんご

#感想
本といえば、週末北欧部chikaさんとか、はしゃさんとか、私は海外にお出かけされている記録をつけたレポ漫画やエッセイを読むのが好きです。
最近週末北欧部さんは「Tasty! 日刊ごちそう通信」を出されたらしい。この表紙が雑誌よりのレイアウトで可愛くて素敵でいいなあーと思う。

#つぶやき
今は漫画を描いてるので諦めてるけど、蛸1盗賊学者中心のそういうご飯レポ漫画みたいなのも描けたらいいよねーみたいな気持ちはずっとある……。ご飯を美味しく描いていかないとな。積み重ねだな。
Icon of admin

もりえつりんご

#漫画の進捗
サイラス主人公で始めたので今の漫画を描いてるわけですが、これ別の人だったらまた違う話になるんだよなあって思うとプリムロゼやテリオンさんやオフィーリア視点くらいはかきたくなるので、そのくらいにはオクトラ好きなのかなあって思います。

#感想  
ワンピの新刊!物事が動き出す過程ってやっぱ楽しいのと、ハンイットさんみたいな見た目の豪快なお姉さんが出てきており、ついおだっち作画のオクトラ勢を考えてしまいました。

詳しくは明日感想を書きますが、いまいま覚えててメモっておきたいのは、ロビンちゃんに親分風吹かせるルフィ良すぎるのと、サンジくんがいないときはちゃんとナミちゃんをお姫様キャッチしてくれるゾロが良すぎたってところですかね……。

同じことが叶さんとンゴちゃんにも言えて、なんていうかじわじわハマってるなあ……と思います。好きなものがいくつもあるっていいよね。
オクトラ2も騒いでないだけでみんな好きだしストーリーがやっぱ好きだな。
Icon of admin

もりえつりんご

#つぶやき
今週暑すぎたせいか、絵を描く体力がなさ過ぎてセリフ直しとネームと、ちょっとした絵を描く以外できず、VTuberの切り抜き動画ばかりみてしまいます。
そんなわけでその話をします。


前々からちょこちょこ観ていたのですが……叶さんとンゴちゃんのコンビとか、ンジュさんとか、エニグマ組の長時間の切り抜きとか観てしまっています。
二次創作には一切触れていません怖いので。

EN勢をちらほら観てた過去もあり、今に始まったことではないものの……この……叶さんとンゴちゃんのお兄さんと小さい妹感の雰囲気とか(叶さんがンゴちゃんのことかわいいかわいいと愛でてた経緯がある)、ンジュさんのド鈍主人公チックな言動とムーブとか、エニグマ組の関わりの派生で出てくるレオスさんとンゴちゃんの関係性とか、イブラヒムさんとフレンさんの兄妹関係とか(設定とかではないが公式からこの二人はコンビとして括られている模様?)……。
エニグマ組はどうやら昨年の話らしいのですが、未だにあの話に囚われている方々もいるらしく、分かるなあ……と今更触れた私も思っているわけです。

これ以外だとあじゅ姉こと本阿弥あずささんという人もたまに観てます。この方は聞いてもらったらわかるんですが某声優さんと声がめちゃくちゃ似ていて、その上話題が若干昭和()で、近所の年上のお姉さんがゲームをするのを横で見ている感じがあって、つい……観てしまいます。

ほのぼの枠だとるんちょまの歌った曲など聞いてますかね。オリジナル曲が好きです。読んだ


ご飯しっかり食べて寝てから作業します。
夏バテには気をつけてくれみんな……。
Icon of admin

もりえつりんご

#漫画の進捗
漫画ってなんだ……難しい……。
Icon of admin

もりえつりんご

#つぶやき
boothの準備をしました。100日後に付き合うテリサイ(全年齢小説)と「月と狼」の付録漫画を、(早ければ)中旬には置きます。

#漫画の進捗
やっっっとセリフの修正完了しました。ネームでもめっちゃ頭使う。
Icon of admin

もりえつりんご

#発作的感想
私はダリウスくんとかカザンみたいな、彼らにとって(色んな意味で)重要な人には絶対救済を与えてもらえない(私の解釈では、与えられるとそれは尊厳の死を意味することが多いので避けないといけない)人達が昔から好きなので、そのあたりは好きとか嫌いとか取り上げて話す必要もないくらい普通に好きなんだろうな……と思います。根っこにあるんだろうな。

オリジナルでもそういう話が多いので。これはもう……そうなんだな……。

#つぶやき
学者と盗賊のコンビには
BUMPのアカシアの歌詞で「転んだら手を貸してもらうよりも〜隣で信じてほしいんだ」を小説「最初の盗賊」で書いたと思っていて、
カプとしては「必ず一番側で君の目に映る景色にいたい」を描けていたらいいなあ、とよく思います。

盗賊さんからみて「君(学者)」の目に、自分が映っていればいいと思っていて、
学者から見て、いつも景色の中にいる盗賊さんの姿を眩しげに見つめ返しているようなそんなイメージです。

話すとそんなことないのに口を閉じた瞬間二人の世界が始まるそんなテリサイもとい盗賊学者カプ、いいよなあと噛み締めてしまいます。いつまでも。なんで未だに味がするんだ。好きだからかな……。
Icon of admin