
もりえつりんご
2025/09/9 14:52

もりえつりんご
2025/09/9 08:46

もりえつりんご
2025/09/6 01:04

もりえつりんご
2025/09/2 09:29

もりえつりんご
2025/09/2 09:25
#余談
蛸2の薬師神官剣士と蛸1学者踊子盗賊メインのクロスオーバーネタ。
※全員いる空間だけど、上記6人(4人)がメイン。
キャスに対してママみを見いだしてほしい公式演出をおもうなら、プリムロゼがキャスに対して足りてなかったママみを見出してなんだかんだ仲良くなってしまって、キャスが患者のためにどこかにいく!ってなったら私もついていくってなりそうじゃないかな……??というところから色々こう……。
テメとキャスが仲良さそうに見えたからキャスを突っついてみたけど上手くかわされちゃって、じゃあテメにちょっかいかけてみよってかけたらテメとキャス二人にやんわり受け止められてしまって、そんな感じで二人の包容力的なところに絆されていっちゃうプリムロゼを、サイラス的にうーんどうかなって思ってて。
そのうち話をしたほうがいいんだろうなあ、でもなあ、仲間としての心配をしてたところにテメからプリムロゼについて相談が入って、神官として話を聞こうかと思ってるみたいなことを言われて、
それで話すならそれでいいと思うけど、もしうまくいかなかったらその時は私が手を貸すよ、みたいな感じでこう……。
で、ヒカくんはそんな彼らを穏やかに見てるし蛸1の人達に順に試合申し込んでて、テリオンさんが「親がそんなに恋しいもんか?」みたいなことを言ってるから「記憶があると確かに懐かしくは思う」みたいな話から「さて、話もしたところで試合はどうだ?」と誘い、テリオンさんが剣を盗んで試合できなくしようと試みたからヒカくんに火がついて、テリオンさんはうわ、面倒だってなって回避で逃げ出すし、なんだかんだ本気でやり合おうとするこの時間がちょっと悪くないかもみたいになればいいなあと思うし、そう思った瞬間にオシュに引っかかって、「……」ってなればいいと思う。
読んだ
まあ何が言いたいかというと蛸2薬師神官と蛸1学者踊子絡ませるのも楽しいよねって話でした。
蛸2の薬師神官剣士と蛸1学者踊子盗賊メインのクロスオーバーネタ。
※全員いる空間だけど、上記6人(4人)がメイン。
キャスに対してママみを見いだしてほしい公式演出をおもうなら、プリムロゼがキャスに対して足りてなかったママみを見出してなんだかんだ仲良くなってしまって、キャスが患者のためにどこかにいく!ってなったら私もついていくってなりそうじゃないかな……??というところから色々こう……。
テメとキャスが仲良さそうに見えたからキャスを突っついてみたけど上手くかわされちゃって、じゃあテメにちょっかいかけてみよってかけたらテメとキャス二人にやんわり受け止められてしまって、そんな感じで二人の包容力的なところに絆されていっちゃうプリムロゼを、サイラス的にうーんどうかなって思ってて。
そのうち話をしたほうがいいんだろうなあ、でもなあ、仲間としての心配をしてたところにテメからプリムロゼについて相談が入って、神官として話を聞こうかと思ってるみたいなことを言われて、
それで話すならそれでいいと思うけど、もしうまくいかなかったらその時は私が手を貸すよ、みたいな感じでこう……。
で、ヒカくんはそんな彼らを穏やかに見てるし蛸1の人達に順に試合申し込んでて、テリオンさんが「親がそんなに恋しいもんか?」みたいなことを言ってるから「記憶があると確かに懐かしくは思う」みたいな話から「さて、話もしたところで試合はどうだ?」と誘い、テリオンさんが剣を盗んで試合できなくしようと試みたからヒカくんに火がついて、テリオンさんはうわ、面倒だってなって回避で逃げ出すし、なんだかんだ本気でやり合おうとするこの時間がちょっと悪くないかもみたいになればいいなあと思うし、そう思った瞬間にオシュに引っかかって、「……」ってなればいいと思う。
読んだ
まあ何が言いたいかというと蛸2薬師神官と蛸1学者踊子絡ませるのも楽しいよねって話でした。

もりえつりんご
2025/08/30 22:39
#つぶやき
新作の話で、いくつか私の中で妄想を出しておいて、覚悟をしたうえでイベント後に公式サイトを見ようと思う。
としてたのでメモしておく。
パッケージとメルマガのニュースは見たので、ジャケといつ発売かと、オルステラらしいことだけ知ってる。
まあなんか普通に考えるなら、金になるという意味でオクトラ1勢(1って呼びたくないが)の過去軸が無難な線かなと思う。
テリオンさんがダリウスくんと別れた後とか、プリムロゼがどうやってサンシェイドについたのかとか、そういう部分がチラ見できる時間軸。
次にあり得るのが元々やろうとしてたらしい、シメオンが最初に生きた時代の話。千年前とか?
指輪が関連するならここか、100年前かなと思う。100年前なら2と連続して12神も出せるし。(テリサイの長編書くときに調べたんですけど、指輪が紛失されてるんですよね)
今回主人公とサブ主人公が固定な気配を感じてるので(だからジャケが二人なんだと思う)、剣士と踊子で幼馴染とかやるのかな?って思う。
舞手として教会から街に招集されて……みたいな。踊子なんだけど神官みたいなスキルあるとか。ちょっと懐かしい2000年代?のスクエニのファンタジーゲームっぽい感じをイメージしてます。
未来軸ならフィリップくんが青年になった時間軸で主人公やって、ジャケに写ってるのはママンで……みたいなことがあってほしいが、まあここはちょっと弱いかな?とおもう。
オルステラ設定を生かすなら、これ以上知らん設定を増やすよりは1〜2と覇者に繋げられるように過去軸をやるのがいいなと私でも思う。売りやすいし、ユーザーも手に取りやすい。特に、昔やったなーでもあんま刺さらんかったんよな、みたいな人の購入を期待できる。
もう創作目線と売り出す目線で考えてしまう。オクトラをどうやったら売れるゲームにできるか?今以上に?っていう……DLCで1〜2のジョブを使えるとかやってほしい。そういうやり方をやってほしい、既存世界観を使うなら。
読んだ
私は!スクエニくんにはシリーズもの出すならもう開き直ってFFみたいにやってほしいし、やられたら私はきっと離れるけど、私が離れるということは多くの人が手に取るだろうからもうそんなふうに私を置いていってほしい。
新作の話で、いくつか私の中で妄想を出しておいて、覚悟をしたうえでイベント後に公式サイトを見ようと思う。
としてたのでメモしておく。
パッケージとメルマガのニュースは見たので、ジャケといつ発売かと、オルステラらしいことだけ知ってる。
まあなんか普通に考えるなら、金になるという意味でオクトラ1勢(1って呼びたくないが)の過去軸が無難な線かなと思う。
テリオンさんがダリウスくんと別れた後とか、プリムロゼがどうやってサンシェイドについたのかとか、そういう部分がチラ見できる時間軸。
次にあり得るのが元々やろうとしてたらしい、シメオンが最初に生きた時代の話。千年前とか?
指輪が関連するならここか、100年前かなと思う。100年前なら2と連続して12神も出せるし。(テリサイの長編書くときに調べたんですけど、指輪が紛失されてるんですよね)
今回主人公とサブ主人公が固定な気配を感じてるので(だからジャケが二人なんだと思う)、剣士と踊子で幼馴染とかやるのかな?って思う。
舞手として教会から街に招集されて……みたいな。踊子なんだけど神官みたいなスキルあるとか。ちょっと懐かしい2000年代?のスクエニのファンタジーゲームっぽい感じをイメージしてます。
未来軸ならフィリップくんが青年になった時間軸で主人公やって、ジャケに写ってるのはママンで……みたいなことがあってほしいが、まあここはちょっと弱いかな?とおもう。
オルステラ設定を生かすなら、これ以上知らん設定を増やすよりは1〜2と覇者に繋げられるように過去軸をやるのがいいなと私でも思う。売りやすいし、ユーザーも手に取りやすい。特に、昔やったなーでもあんま刺さらんかったんよな、みたいな人の購入を期待できる。
もう創作目線と売り出す目線で考えてしまう。オクトラをどうやったら売れるゲームにできるか?今以上に?っていう……DLCで1〜2のジョブを使えるとかやってほしい。そういうやり方をやってほしい、既存世界観を使うなら。
読んだ
私は!スクエニくんにはシリーズもの出すならもう開き直ってFFみたいにやってほしいし、やられたら私はきっと離れるけど、私が離れるということは多くの人が手に取るだろうからもうそんなふうに私を置いていってほしい。

もりえつりんご
2025/08/30 22:18

もりえつりんご
2025/08/29 20:40
台風、待ってくれないか……。せめて数日遅れてくるか先に来てくれないか。